アンチエイジングとED(勃起不全) | 東京ロイヤルクリニック

アンチエイジングとED(勃起不全)

2009.04.15

ED治療

Pocket

帝京大学医学部、泌尿器科専門の堀江重郎主任教授の講演 【アンチエイジングとED(勃起不全)】がこのほど都内で開かれました、以下 その内容です。

【アンチエイジングの不安!】
同社は今年4月、インターネットで全国の30代、40代、50代、60代以上の男女2400人を対象に「アンチエイジングに関する意識調査」を行った。

まず「アンチエイジング」という言葉に関しては、男性は「健康でいること」が一番にあげたが、女性は「美しくいること」と、重視する項目の違いがはっきりと出た。
続いて「自分で起きたとしたら老化を痛感する≪症状≫」についての回答は、男女ともに1位は物忘れが多い、と出た。2位が白髪・抜け毛。続いて男性の3位は性機能の低下、女性の3位は肌の変化・シミ・シワと、美容に関することがあがった。
また「自分に起きたとしたら老化を痛感する≪疾患≫」については、トップは男女とも「老眼」次いで、男性は勃起障害、女性は更年期障害と出た。ここでも男性の「ED」が登場した。老化防止への関心は女性だけでなく、男性は特に「性機能の低下」「勃起不全」であることが証明された形だ。 【EDの兆候とは?】
プレスセミナーの冒頭で、堀江教授は「EDの原因のひとつは、血管が不健康だということ」と前置きして「直径1~2ミリ程度の細い血管が集中している陰茎動脈の障害によって起きる」さらに「EDは、高血圧、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病の前触れとなることが多い」と指摘した。つまりEDではないか?と思ったら、早めに医療機関で受診してみるよう勧めた。

【多い!ED総人口】
EDに関するデータとしては、全国に推定患者は1130万人もいるといわれる。堀江教授は、泌尿器科の権威であり、日本性機能学会、日本抗加齢医学会、メンズヘルス医学会理事でもある。その堀江教授によると「EDは、生活習慣病を併発している割合が多い」という。米国のED患者27万人の調査によると、▽高血圧42%▽高脂血症42%▽糖尿病20%――とのデータがある。「EDは、生活習慣病の手がかりになる」というのだ。 この3つを引き起こす原因が「酸化ストレス」。体内でエネルギー代謝によって活性酸素ができるが、これが抗酸化物質に分解されると「酸化ストレス」が蓄積して、病態となっていくというのだ。これとともにEDの兆候が現れてくる。

【EDの自覚と初期】
ED発生のメカニズムは、ひとつには勃起機能の障害、もうひとつは血管内皮の障害がある。特に陰茎の動脈は直径1~2ミリと細く、その内皮が動脈硬化を起こすと血流が減少し、勃起力も衰えるという仕組みだ。  次に男性ホルモン。男性ホルモンは、筋力・骨量や、精力的な活動を保つ働きをし、動脈硬化と細胞の老化、がん化を防ぐ働きがある。
ところが男性は、高年齢化とともに男性ホルモンの分泌が減少する。男性ホルモンは、豊富な青年期から壮年、老年期にかけて減少していくが、それと反比例して内臓脂肪が増えていく。つまり中年太りの現象だ。肥満とともに、メタボリック症候群となり、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病にかかりやすくなる。 逆に、女性は閉経後に太ると、その脂肪が男性ホルモンを分泌するのだそうだ。“オバタリアン”の精力的な行動パターンは、それによるものなのか?

【ED対策】
堀江教授は「週2、3回の活発な身体活動」を推奨している。運動は、インスリンの抵抗性を高め、メタボリック症候群を抑え、交感神経系から副交感神経系への切り替え、男性ホルモンの増加の役割を果たす。また適切な食事も重要。主に、ラズベリー、ブロッコリー、タマネギ、トマトなどの摂取が効果的だそうだ。
そこで、ED治療薬。日本イーライリリーが発売している「シアリス」は、36時間持続する画期的なもの。堀江教授は「その新しい可能性として、定期的な服用が男性ホルモンを高め、酸化ストレスを低下させることで、生活習慣病の予防、がん予防につながる可能性がある」と語った。

バイアグラ、プロペシアの大特価処方、診察無料の東京ロイヤルクリニックのHPは下をクリックです!
↓↓
東京ロイヤルクリニック

Pocket

icon

クリニック情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804

地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。

受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

icon

診療時間・休診日

夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。

16:00 ~ 20:00
20:00 ~ 21:00

※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。


ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。