美肌
Skin
あなたの肌質を診断して適切な治療をおこないます。
リファームST
RF(高周波)とIR(赤外線)の二つのエネルギーを同時に照射することでリフトアップの効果を増進させる治療法です。皮膚の表面は一切傷つけずに皮膚の奥から引き締めることでタルミを改善し、照射直後からリフトアップを実感いただけます。
RF(高周波)とIR(赤外線)の二つのエネルギー
RF(高周波)とIR(赤外線)の二つのエネルギーを同時に照射することでリフトアップの効果を増進。皮膚の表面は一切傷つけずに皮膚の奥から引き締めることでタルミを改善し、リフトアップ。
照射直後のリフトアップ効果
パワーアップしたRF(高周波)とIR(赤外線)の二つのエネルギーを同時に照射することでリフトアップの効果を増進させます。
RF(高周波)はメラニン色素などに関わらず表皮の奥にある真皮層から脂肪層にかけて垂直方向に熱エネルギーを与えます。
IR(赤外線)は浅く、横に広く、熱エネルギーを加えます。
この二つのエネルギー相乗効果によって、広範囲に浅い部分から深い部分まで均等に熱を加えて皮膚の奥から表面まで引き締めます。
皮膚の表面は一切傷つけずに皮膚の奥から引き締めることでタルミを改善し、リフトアップさせます。
効果は即効性があり、照射直後にその効果を感じることができます。
RF(高周波)のよる熱エネルギーによって弱い古くなったコラーゲンは収縮し引き締まりますが、収縮したコラーゲンは本来の機能を失います。ですが、RF(高周波)の作用により真皮層から新しいコラーゲンが大量に増生されて古いものと置き換わります。
個人差はありますが照射してから2週間かけて肌はハリや弾力をどんどん取り戻していきます。
真皮層に2種類の熱エネルギーを相乗させ、真皮層からコラーゲン産生を促しますので、たるみやシワも改善され、皮膚自体がぷりっとした赤ちゃんのような感触にもどします。
リファームSTのメリットは同日に別の施術ができるところです。よりパーフェクトなスキンリジュビネーション(肌の若返り)をするためには【オーロラSR】との同日施術をオススメします。
施術時間 | 20〜30分 |
---|---|
麻酔 | なし |
ダウンタイム | なし |
お薬 | なし |
通院 | 5回ほどは治療を続けることをオススメします |
その他 |
こういう人のオススメ
- フェイスラインのたるみ
- 目尻の小じわやゴルゴシワ
- ほうれい線
一緒にやるのにオススメな施術
- オーロラSR
- ケアシス
- ヒーライトⅡ
- デュアルピール・プレミアム
料金表
メニュー | 内容 | 値段 | |
---|---|---|---|
リファームST | 顔 | ¥28,000 | ¥105,000 |
顔、首 | ¥38,000 | ¥142,500 |

ブログカテゴリー
- 新着ニュース(627)
- 症例写真(27)
- 目上・目下(13)
- フェイスライン(7)
- その他(6)
- モニター募集(12)
- 診療で思うこと(132)
- 日常について(112)
- AGA、薄毛治療(181)
- 薄毛や発毛対策(3)
- ヘアフィラー療法(18)
- 頭皮プラセンタ注射(8)
- 発毛症例(12)
- 美容外科(17)
- ロイヤルリフト(糸リフト)(12)
- 眼の手術(23)
- しこり切除(6)
- 美容皮膚科(24)
- ウルトラセル(HIFU)(4)
- ショッピングスレッド(6)
- 脂肪溶解注射(BNLSneo、Linefit、カベリン)(23)
- レーザー脱毛(8)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(3)
- 小顔注射(9)
- ヒアルロン酸注射(7)
- 顔プラセンタ注射(4)
- その他(0)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(115)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)

クリニック最新情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 ~ 20:00 | |||||||
20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。