顔の脂肪吸引を受ける前にチェックしておく5つのこと
顔の脂肪吸引を受ける前にチェックしておく5つのこと
〜後悔しないために知っておきたい安全性とデザイン〜
顔の脂肪吸引は、「二重あごをすっきりさせたい」「フェイスラインを整えたい」という方に人気の施術です。
しかし一方で、「どんな手術なのか」「どんなリスクがあるのか」を十分に理解せずに受けてしまうと、思っていた結果と違う仕上がりになることもあります。
今回は、顔の脂肪吸引を検討している方にぜひ知っておいてほしい 「5つのチェックポイント」 をご紹介しますね!
カウンセリングでこの内容を確認しておくことで、手術の安全性と満足度は大きく変わります。
① 穴(カニューレの挿入口)の位置を確認する
顔の脂肪吸引では、直径2〜3mmほどの小さな穴から「カニューレ」と呼ばれる細い吸引管を挿入して脂肪を除去します。
この“穴の位置”は仕上がりに大きく関係します。
一般的に、
- あご下(顎先の裏側)
- 耳たぶの下(フェイスラインの延長上)
など、目立ちにくい場所に作られます。
しかし、位置がずれると傷跡が目立ったり、吸引方向のコントロールが難しくなったりします。
医師に「どこに穴を開けて吸引するのか」「傷跡はどれくらい目立たないのか」を必ず確認しましょう。
経験のある医師であれば、吸引のデザインに合わせて穴の位置を数ミリ単位で計算しています。
② どの脂肪層を取っていくのかを聞いておく
顔の脂肪は、表面に近い浅い層(皮下脂肪)と、筋肉の下にある深い層(深部脂肪)に分かれています。
それぞれの層は役割が異なり、どの層をどれだけ取るかが自然な仕上がりのカギです。
- 浅い脂肪層(皮下脂肪):輪郭のもたつきを作る主な原因。適切に除去するとフェイスラインがシャープに。
- 深い脂肪層(深部脂肪):顔の構造を支える部分。取りすぎると頬がこけたり、皮膚がたるみやすくなる。
浅層・深層のどちらを狙うかを説明できる医師は、顔の解剖に精通しています。
浅い層を狙いすぎるとボコボコになりますし、深い層を狙いすぎると太い血管、筋層を貫くリスクもありますので、どの場所は浅めな感じ、どの場所は少し深めに狙うなど細かく説明してくれる医師を選びましょう
「どの層をどのように吸引しますか?」と質問してみることが、技術レベルを見極めるポイントです。
③ 安全性のための配慮がされているか
脂肪吸引は比較的ポピュラーな手術ですが、実は「医師の経験」と「安全管理体制」によってリスクの差が大きく出ます。
チェックしておきたいのは次の3つ:
- 麻酔の管理がどうなっているか
局所麻酔だけで行う場合もありますが、鎮静を併用する際はモニタリング体制(心電図・酸素濃度・血圧など)を整えているかが重要です。モニター機器があることが最低限ですね - 出血や感染を防ぐ工夫
清潔な手術環境、抗生剤の使用、止血のための丁寧な操作など、安全性を担保する要素を確認しましょう。これはまあ、事前にはわからないでしょうから、どういう工夫をしているのか?を聞いておいてちゃんと答えてくれるクリニックを選びましょう - 術中・術後のトラブルへの対応
万が一、腫れや左右差、内出血が強く出たときに、どのように対応してもらえるかを聞いておくと安心です。ここが一番重要です。 すぐにクリニックや医師に連絡がつくのかが非常に重要です
「安いからここにする」ではなく、安全性をどう確保しているかを具体的に説明できるクリニックを選びましょう。
④ 「どこを取らないか」が明確かどうか
脂肪吸引の失敗でよくあるのが、「取りすぎてしまった」ケースです。
顔の場合、脂肪は単純に“減らせばいい”わけではありません。
とくに以下の部位は取りすぎ注意です:
- 頬中央部(ミッドチーク):ボリュームを失うと老けて見える
- 鼻横(ナゾラビアルファット):不自然にこけやすい
- 頬コケ(ジョールファット):バランスを見て残す
良いデザインとは、「取る」と「残す」の境界を見極めてこそ成立します。
「どこを取らないのか」を明確に説明できる医師を選ぶことが、美しい仕上がりへの近道です。
⑤ 吸引後の皮膚のたるみ対策を考えておく
脂肪を取ったあとは皮膚が少し余るため、たるみが出ることがあります。
若年層では皮膚の収縮力がある程度ありますが、30代以降では対策が重要です。
たとえば、
- RF(高周波)治療(フェイスタイトやモフィウス8など)を併用
- 糸リフトで引き上げる
- 圧迫固定やマッサージを適切に行う
これらを組み合わせることで、引き締まったフェイスラインを長期的に維持できます。
吸引単独で終わらせず、術後の皮膚の引き締めプランを一緒に立ててくれるクリニックを選びましょう。
まとめ:納得してから受けることが、最も大切な「安全対策」
顔の脂肪吸引は、医師のセンスと技術、そして安全管理によって仕上がりが大きく変わる施術です。
「穴の位置」「脂肪層」「安全性」「取らない部分」「術後のたるみ対策」——
この5つを理解してカウンセリングに臨むことで、自分に本当に必要な施術かどうかが見えてきます。
焦らずに、しっかり説明してくれるクリニックを選びましょう。
あなたの理想のフェイスラインは、信頼できる医師との丁寧な話し合いから始まります。
東京ロイヤルクリニックでは、モニター機器の充実、常に患者様と連絡が取れる体制、引き締めるためのフェイスタイトやモフィウス8を準備しております。 何かあった場合でも大きな病院に搬送できるようにも体制を整えております
脂肪吸引って怖いの?|実際の危険性と安全性のポイント
「脂肪吸引は怖い」「危険じゃないの?」
美容医療の中でも、こうした声をよく耳にします。
実際に脂肪吸引の事故のニュースが起きると、そのインパクトは強いですよね、脂肪吸引が危険であるという印象が他の美容施術より強く根付いているのは
美容業界にいるとひしひしと感じます
確かに、脂肪吸引はカニューレを使う手術であり、体の内部に直接アプローチするため、リスクをゼロにすることはできません。
しかし実際のところ、適切な麻酔管理と技術を持つ医師による施術であれば、非常に安全な分野の手術です。
本記事では、脂肪吸引の「本当の怖さ」と「安全に受けるためのポイント」について、医学的な観点から詳しく解説します。
■ 脂肪吸引の事故の多くは「麻酔」に関係している
脂肪吸引に関する事故報告の多くは、麻酔トラブルが原因とされています。
麻酔薬の過剰投与による呼吸不全、全身麻酔中の呼吸抑制、術中モニタリングの不備などが重篤なケースを招くことがあります。
逆に言えば、麻酔管理を専門的に行う環境と医師の判断力があれば、リスクは極めて低いということです。
当院では笑気麻酔や局所麻酔を基本とし、必要に応じて静脈麻酔を併用。呼吸を止めるほどの強い麻酔は使いません
血圧・心拍・酸素濃度などをリアルタイムで管理し、安全性を最優先しています。
脂肪吸引は薄めた麻酔液を脂肪層に入れてウェットな状態にしてから吸引するので、麻酔液を効かせるまでがせいぜい静脈麻酔を使うくらいでそこまで多く使うことはありません。逆に、麻酔液が効けば静脈麻酔が切れかかってもほとんど痛みはありません
■ 手技的な事故はごく稀。ほとんどは技術不足が原因
「脂肪吸引で内臓を貫いた」などというニュースを目にすることがありますが、実際には正しい層を理解していれば起こりえない事故です。
脂肪吸引は、皮膚と筋膜の間にある“脂肪層”の中間層をターゲットに行います。
この層は厚みがあり、動脈・静脈・神経といった重要な構造が少ないため、正確に操作すれば安全に脂肪を除去できます。
しかし、深く入りすぎるとお腹の場合、腹壁を貫く危険性があり、これは医師の経験不足・解剖理解の欠如によるものです。 また腹壁も通常は硬いので相当雑な操作をしても貫くことはできません、有名な事故は高齢者であることと、雑な手術操作が被さった非常に珍しい状況でした。
一方で「浅すぎる」操作の場合、皮膚がデコボコしたり硬くなるリスクはありますが、修正が必要になるかもしれませんが
生命に関わるような深刻な事故になることはほとんどありません。
■ デザイン通りに「中間層」を狙うことが最も安全
脂肪吸引の安全性と仕上がりの両方に左右するのは、「どの層をどの角度で吸引するか」という設計です。
経験豊富な医師であれば、脂肪の付き方・皮膚の厚み・加齢変化などを見極めた上で、吸引の範囲と深さをデザインします。
つまり、脂肪吸引は“彫刻”のような精密な医療技術なのです。
的確な層を選び、均一に吸引することで、美しいラインと滑らかな仕上がりを両立できます。
■ 東京ロイヤルクリニックの脂肪吸引は「フェイスタイト・ボディタイト」を併用
当院では、吸引と同時にRF(高周波エネルギー)を使った「フェイスタイト」や「ボディタイト」を併用することで、
皮膚の引き締めと血管の保護を両立させています。
これにより、
-
出血が少ない
-
ダウンタイムが短い
-
皮膚のたるみを予防できる
といったメリットが得られます。
脂肪吸引後に皮膚が余ってしまうケースも、このRF治療によってリフトアップ効果が得られるため、より自然な結果に導けます。
■ まとめ:脂肪吸引は「怖い手術」ではなく、「技術が問われる医療」
脂肪吸引=怖い、というイメージは誤解です。
実際には、麻酔の管理体制と、医師の解剖知識・技術によって安全性は大きく変わります。
✔ 麻酔リスクをコントロールできる環境
✔ 中間層を的確に狙うデザイン力
✔ RF機器による出血コントロール
これらが整っていれば、脂肪吸引は「安全で再現性の高い施術」です。
東京ロイヤルクリニックでは、脂肪吸引を“恐れる手術”ではなく、“美しさを形にするための医療”として、誠実に行っています。もちろん医療である以上リスクは0にはなりません。
ご興味がありましたら、院長が営業なしの本気のカウンセリングをいたしますので公式ラインよりご相談、ご予約くださいませ!!!!
🌟モフィウス8〈1ヶ月後経過〉ご覧くださいませ!
今回は以前もご紹介した、50代の患者様のモニター1ヶ月経過です。
東京ロイヤルクリニックの「攻めのモフィウス8」を受けていただきました✨
🔹1週間後から1ヶ月後へ——さらに小顔に進化!
1週間の時点でもすでにフェイスラインがすっきりしていましたが、
1ヶ月後にはさらに引き締まりが進み、全体的に小顔印象が強くなっています。
ポイントは、「単にRFを強く照射したから」ではありません。
モフィウス8の層別設定(脂肪層・線維層・真皮層)を、
部位ごとに細かく調整しているからこそ——
こけることなく、自然なふっくら感を残した小顔に仕上がっています✨
💡美容医療で最も大切なのは“バランス”。
引っ込ませる場所、引っ込ませてはならない場所を正確に見極め、
出力・深度・ショット密度をコントロールすることで、
顔全体が若々しく、柔らかい印象に整うのです。
🔹肌艶と質感の変化にも注目!
モフィウス8の熱エネルギーが真皮層の線維芽細胞を刺激し、
コラーゲン・エラスチン再生が進むことで、
肌表面はなめらかに、艶と透明感が増しています🌿
光の反射で“ツヤ玉”が見えるようになり、
写真では伝わりきらないほど、肌にハリと弾力が出ていています なお、前回の術前はマッサージピールもおこなっていたので写真では術前の方がツヤ感は強く感じます
ロイヤルクリニックのショッピングスレッド(ショッピングリフト)の効く施術方法とは?
💎「ショッピングスレッドってどうに効くの?」という質問に、しっかり答えたい!
こんにちは、東京ロイヤルクリニックの桐生です。
美容医療の世界では、「ショッピングスレッド」はもはや定番の若返り治療になりました。
しかし、同じ“ショッピングスレッド”でも、入れ方・角度・層の深さ・本数の組み合わせ方によって、効果がまったく違ってきます。
東京ロイヤルクリニックでは、この違いを徹底的に追求し、こだわり、
「効くショッピングスレッド」=ロイヤルメソッドとして確立しています💫
🧵なぜ「効く」ショッピングスレッドになるのか?
ショッピングスレッドは、非常に細い吸収糸(PDOなど)を皮下に細かく入れていく施術です。
目的は単に「たるみを引き上げる」ではなく、
コラーゲン生成を促し、肌そのものの土台を強くすることにあります。
ところが——
よくある「とりあえず均等に全顔に入れる」やり方では、
顔の重心や脂肪の流れ方に逆らってしまい、思ったほどの引き締まりが出ません。
そこでロイヤルメソッドでは、
まずその方の頬脂肪の落ち方、フェイスラインのゆるみ方、脂肪の方向性を確認します。
そして、その流れに沿うように“メッシュ状”に糸を配置していくのです。
この「落ちる方向に沿って支える」ことこそが、
ショッピングスレッドの真の引き締め効果を最大限に引き出す鍵🔑になります。
アイキャッチ画像のように例えば100本入れる場合はメーラーファット(頬)ジョールファット(フェイスライン)の落ち方に応じて、それぞれに分けて入れています
🌙 左右差を整える設計的アプローチ
多くの方が気づいていないのですが、
顔のたるみには必ず「左右差」があります。
例えば、右側で噛み癖がある方は、右頬の脂肪が下に流れやすく、
結果として右のマリオネットラインが濃く出やすい。
東京ロイヤルクリニックのショッピングスレッドでは、
この左右差を糸の密度・角度・テンションでコントロールします。
左側には浅めに、右側にはやや深めに、というように微調整を繰り返し、
顔全体のシルエットを均整に整えるよう設計しています。
この「バランス補正」ができるかどうかで、
仕上がりの自然さが大きく変わります。
単なる若返りではなく、“整った印象”の顔立ちを作ることを目指しています✨
例えば、この症例では左頬が垂れてほうれい線が目立っているのがお悩みだったので、60本を左頬40本、右頬20本と左頬をより上方に固定するように本数を多く入れました
1ヶ月後で改善の傾向が見られました🤩
⚙️ ロイヤルメソッドの工程:スピーディー&正確
ショッピングスレッドは、1本1本の精度が命!
しかし、時間をかけすぎると痛みや腫れが増え、
逆にスピードを重視しすぎると、精度が落ちます。
東京ロイヤルクリニックでは、
そのバランスを徹底的に突き詰めており、
約2分以内で60本を挿入できる施術テクニックを確立しています⚡️初心者は40本くらいでも充分効果を感じられます
速くても、1本も“雑に入れる”ことはありません。
解剖に基づいた角度・層・テンションを維持しながら、
手早く・正確に・痛みを最小限に抑えるよう工夫しています。
そのため、痛みは非常に少なく、ほとんどの方が施術中に会話できるほどです💬
もちろん、内出血のリスクはゼロではありませんが、
通常は数日で消える軽度のものがほとんどです。
🪡 “土台づくり”としてのショッピングスレッド
ショッピングスレッド単体でも十分な引き締め効果がありますが、
ロイヤルメソッドではこれを「下ごしらえ」と考えています。
つまり、将来的に
-
アルテミスリフト(リガメント非固定型のリフトアップ)
-
ロイヤル糸リフト(深部支持靭帯を意識した固定式リフト)
などを行う際に、肌内部のコラーゲンネットをあらかじめ作っておくイメージです🧬✨
この下地がしっかりしていると、
後のリフト施術の持続力が格段に上がり、
たるみ戻りが非常に起こりにくくなります。
つまりショッピングスレッドは、
「美しい仕上がりを支えるための基礎工事」なのです🏗️
🌸 “必ず損はさせない”という信念
美容医療は“どれだけ患者さんを変えられるか”が注目されがちですが、
私が最も重視しているのは、
「やってよかった」と感じてもらえる確実性です。
ショッピングスレッドは、大きな変化よりも質の良い変化。
ナチュラルに、でも確実に若返る。
その感覚を実感してもらうことに、強いこだわりを持っています。
患者様の顔の構造を読み解き、
最適な本数・角度・層を選び、丁寧に仕上げる。
その積み重ねが“効くショッピングスレッド”を生み出しています。
「たるみが気になり始めたけど、切るのは怖い」
「自然な引き締まりがほしい」
「今後のリフト施術のために肌の土台を整えたい」
そんな方にこそ、東京ロイヤルクリニックのショッピングスレッドを体験していただきたいと思います🌿
💬 まとめ
🔹 頬・フェイスラインの落ち方に沿った方向でメッシュ状に入れることで、最大のリフト効果を発揮
🔹 左右差を微調整しながら、自然で整ったフェイスラインへ
🔹 施術時間はわずか2分以内。痛みも少なく、ダウンタイム最小限
🔹 将来的な糸リフトやアルテミスリフトの下ごしらえとして理想的
🔹 「必ず損はさせない」――医師が一人ひとりの顔に合わせて設計
📍東京ロイヤルクリニック(広尾駅徒歩3分)
👩⚕️ 私が直接カウンセリングから施術まで全て担当し、経過を見ます
全ての施術に全力を持ってあたっていますのでご興味のある方はぜひ営業なしのカウンセリングにどうぞ!!!公式ラインからの予約がスムーズです
💉【新導入】GLP-1製剤「マンジャロ(マンジェロ)」導入後、かなり人気です!
こんにちは。東京ロイヤルクリニック院長の桐生です。
今日は当院でもすごく話題になっているGLP-1受容体作動薬「マンジャロ(マンジェロ)」についてお話しします💬
ここ数年、美容医療やダイエット業界で「GLP-1ダイエット」という言葉をよく聞くようになりましたよね。
でも、最近登場したマンジャロ(マンジェロ)は、従来のGLP-1薬とは一線を画す存在なんです🔥
💡そもそもGLP-1受容体作動薬ってなに?
まず簡単におさらいです。
GLP-1受容体作動薬は、もともと糖尿病治療薬として開発されたお薬で、
食欲を自然に抑え、血糖値を安定させる働きがあります。
体内で「インスリンの分泌を促す」「胃の動きをゆるやかにする」「満腹中枢を刺激する」などの作用があり、
結果として――
✅ 食べすぎを防ぐ
✅ 間食が減る
✅ 代謝バランスが整う
といった、健康的なダイエット効果が期待できるんです✨
🌟そして登場したのが「マンジャロ(マンジェロ)」!
このマンジャロ(Mounjaro / Tirzepatide)は、
アメリカのイーライリリー社が開発した最新のGLP-1系薬剤。
実はこのお薬、
従来のGLP-1受容体作動薬(オゼンピックやリベルサスなど)に加えて、
GIP受容体にも作用するんです💥
つまり、GLP-1だけじゃなGIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)という、
もう一つのホルモン経路にも働きかけてくれる。
この“ダブルアクション”が、
今までのGLP-1製剤よりも圧倒的に脂肪燃焼効果を高め、食欲抑制を強化してくれるポイントなんです🔥
⚖️ マンジャロの効果はどのくらいすごいの?
海外の臨床試験(SURMOUNT-1試験など)では、
肥満のある被験者がマンジャロを使用したところ、
なんと平均15〜22%の体重減少を記録😳✨
これは、従来のGLP-1(オゼンピックなど)が平均8〜10%程度とされていたのに比べて、
約2倍のダイエット効果にあたります。
しかも体重が落ちるだけでなく、
内臓脂肪の減少、肝機能改善、血糖・血圧の安定などの効果も確認されています。
つまり、単なるダイエット薬ではなく、全身の代謝をリセットするような薬なんです🌿
🧠 どうしてそんなに効果があるの?
マンジャロのポイントは、
GLP-1とGIPの両方に働く「ツイン受容体作動薬」であること。
GLP-1は「食欲を抑える」「胃を動かしにくくする」作用、
GIPは「脂肪代謝を促進する」「エネルギー効率を改善する」作用があります。
この2つが同時に働くことで、
-
食事量が自然に減る🍽
-
食後の血糖値が安定する🩸
-
脂肪が燃えやすくなる🔥
-
体が“太りにくいモード”に切り替わる💪
という、まさに理想的なダイエットメカニズムが実現します✨
💬 東京ロイヤルクリニックでの導入背景
当院ではこれまで、GLP-1製剤(リベルサス)を導入してきましたが、
やはり「効果の持続性」や「減量スピード」に物足りなさを感じる方もいらっしゃいました。脱水になったり、胃腸炎になりやすかったり、イマイチ続けられない、そんなことが多かったです
そんな中で登場したのがこのマンジャロ。
臨床データや海外の反応を見て、
「これは確実に新しいステージに入った」と確信し、いち早く導入を決めました💎
実際に使っていただいた方の声でも、
・「自然に食欲が落ち着く」
・「食事制限してる感覚がないのに体重が減る」
・「1ヶ月で3〜5kg落ちた!」
など、非常に好評です🌟
💉 投与方法と副作用について
マンジャロは週1回の皮下注射タイプです💉
一度打つだけで1週間効果が続くので、手間が少なく続けやすいのがポイント。
副作用としては、軽い胃もたれや吐き気、便秘などが出ることがありますが、
多くの場合は数日〜1週間程度で落ち着くケースがほとんどです。
もちろん、医師が体調や生活スタイルを確認しながら
安全な範囲で投与量を調整していきますのでご安心ください😊
🌈 こんな方におすすめです
✔️ 食事制限や運動が続かない
✔️ 太りやすくなってきた
✔️ 健康的に体重を落としたい
✔️ 内臓脂肪を減らして代謝を上げたい
✔️ 40代以降のダイエットで結果が出にくい
マンジャロは、無理な我慢をせずに“自然と体が整っていく”ようなアプローチです。
だからこそ、忙しい方やリバウンドを繰り返してきた方にもおすすめなんです✨
🏥 まとめ
💊 マンジャロ(マンジェロ)とは?
→ GLP-1とGIPのダブル作用で、今まで以上のダイエット効果!
🔥 従来GLP-1との違い
→ 食欲抑制+脂肪燃焼+代謝改善で、減量効果が2倍以上✨
💎 当院の強み
→ 医師が直接カウンセリングを行い、あなたに合った投与量とペースを調整します。
→ 無理なく続けられる、体に優しいダイエットサポート🌿
また、当院では使ったマンジェロは医療廃棄物になるので次回ご来院された時に針ごと回収いたします
💰料金(税込)
人気のため在庫切れも可能性があるので事前に連絡くださいませ
内容 | 価格(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
マンジャロ注射(2.5mg × 4本)1ヶ月分 | 22,000円 |
マンジャロ注射(5mg× 4本)1ヶ月分 | 27,500円 |
※容量・用量は医師判断により決定
✨最後に
「自己流のダイエットで何度も失敗してきた」
「忙しくて運動や食事制限が難しい」
「医師の管理下で、安全に痩せたい」
そんな方にとって、マンジャロは“次世代の選択肢”となり得ます。
まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
あなたに合った痩身プランをご提案いたします。
📩ご予約・お問い合わせは公式LINEから24時間受付中です。
東京ロイヤルクリニック公式SNSで美容のリアル情報を沢山発信しています!
①美容外科・形成外科クリニック、日比谷線広尾駅『徒歩30秒』!
②16時〜21時まで診療、最後の枠でオペ!
③24時間LINEでアフターフォロー!
基本的にLINEから予約をお願いしております。
美容形成外科『小顔形成をメインに眼の手術、糸リフト、脂肪吸引を専門としています』
モフィウス8 切らずにリフトアップ!!!インモードの最新型導入!!!
眼の相談、何でもお受けいたします!
希望にそったオススメの美容施術ページにリンクしております!
埋没二重、二重切開、眼瞼下垂手術、目頭切開、目尻切開、グラマラス形成術、目の下脱脂など様々な眼形成術に特化しております。
①二重のラインを広げたい、二重自然癒着法を受けたい方はこちらへ
②目の下のクマを取りたい!治したい方はこちらへ 目の下脱脂+α
③まぶたを開きやすくしてパッチリ二重のデカ眼になりたい方はこちらへ 眼瞼下垂手術
症例3000例以上の脂肪吸引で美しいボディライン、フェイスラインを形成します。
法令線、マリオネットラインを解消する最高のメニューを揃えております。
②アルテミスリフト:コグ糸とメッシュのテスリフトを合体させた第4世代スレッド
③『ロイヤル糸リフト4D』:メーラー、ジョールファットを持ち上げて固定する新しい方法のスレッドリフトです。
④効かせる脂肪溶解注射!『カベリン注射、BNLSアルティメット注射、Faxcore注射』
鼻、瞼にも注射できます!
⑧毛穴やゴツゴツ肌をツル肌にしていく美肌施術『ダーマペン4』
『プロの薄毛AGA治療を受けてみませんか?』
女性の薄毛治療にも力をいれています!
六本木、青山、西麻布、恵比寿、目黒、渋谷、銀座からアクセスの良い『広尾駅前から徒歩30秒』
湘南美容外科、品川美容外科、TCB、TAクリニック、Aクリニック、東京美容外科、東京ヒルズクリニック、ラクル美容外科、あきこクリニックなど沢山の美容外科クリニックがある中で当院のブログをのぞいていただき、ありがとうございました!
東京ロイヤルクリニックのアクセス情報
〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20(804)
Googleマップ
地下鉄日比谷線『広尾駅天現寺1番出口』で降りていただき、向かいのネイルクイックとすしみさきの間を右に曲がってすぐ右手に入口がございます。
オートロックがありますので「804」と押して下さい。お名前をおっしゃって頂くとドアが開きますので、そのままお入りください。
【受付時間】16:00~21:00
【休診日】火曜、日曜、祝日
※当院は完全予約制ですのでお電話、メールかLINEでご予約の上、ご来院ください。
切らない小顔治療の優先順位 ―モフィウス8vs糸リフト
切らない小顔治療の優先順位 ― モフィウス8vs糸リフト
近年、美容医療の進化によって「切らずに小顔を目指す」治療法が一般的になってきました。その代表格が 糸リフト と モフィウス8(Morpheus8) です。
どちらもダウンタイムが少なく、日常生活に大きな影響を与えないのが魅力ですが、患者さまからよくいただく質問があります。
――「糸リフトとモフィウス、先にやるならどっちがいいですか?」
このテーマについて、美容外科医の立場から整理して解説いたします♦️
1. 糸リフトとは?
糸リフトは、特殊な溶ける糸を皮下に挿入し、たるんだ皮膚を物理的に引き上げる施術です。
糸にはトゲ状の加工(コグ)が施されており、皮膚の靭帯や脂肪にしっかりとかみ合うことで、頬やフェイスラインを即座に引き上げることができます。
-
メリット:即効性がある、フェイスラインがシャープに出る
-
デメリット:効果は約1〜2年、腫れや内出血のリスクがある、異物に対する抵抗感は否めない
端的に、糸リフトは「見た目をすぐに変えたい」という方に向いている施術です。
東京ロイヤルクリニックでは非固定式のアルテミスリフト
固定式のロイヤル糸リフト
の二つをご用意しております。両方ともリフティングを主体に練り込んだ施術なのでかなり上がります
2. モフィウス8とは?
モフィウス8は、24本の極細の針を皮下に刺入し、先端から高周波RFエネルギーを照射する医療機器です。
針の長さを設定することにより皮膚表面から真皮、脂肪層まで立体的に熱を加えることで、コラーゲン生成を促進し、皮膚の引き締めや脂肪の縮小を行います。
-
メリット:肌質改善、小顔効果、毛穴縮小、ハリ感アップ、リフティング、異物は一切ない
-
デメリット:1回でのリフト効果は糸リフトより穏やか。
400ショットではリフティング効果が糸レベルになるには3回程度の継続が必要と考えられているが、東京ロイヤルクリニックの1000ショット以上の攻めのモフィウスの場合は糸リフトレベルに近づけることも可能ではあります
ただ一般的にはやはりモフィウス8は「ナチュラルにダウンタイム少なく自然に若返りたい」「肌質改善も同時にしたい」という方に適しています。
3. どちらを優先すべきか?
答えは、「解剖学的な悩みと希望する変化のスピードによる」 です。
-
たるみが強い、脂肪が少ない、今すぐ効果が欲しい方 → 糸リフトを優先
-
まだ軽度のたるみ、脂肪もしっかりあって、肌質や毛穴の改善も同時にしたい方 → モフィウスを優先
-
将来的に両方やる予定がある方 → モフィウス → 糸リフトの順がおすすめ
なぜモフィウスを先にするかというと、モフィウスによって皮膚や脂肪が引き締まった状態で糸を入れる方が、リフトアップ効果が長持ちしやすいからです。逆に糸を先にしてからモフィウスを行う場合、熱で糸の劣化が早まるリスクもあります。
4. 両者を組み合わせると最強
実際には「糸リフトだけ」「モフィウスだけ」と単独で選ぶより、両者を上手に組み合わせる ことで最大限の効果を発揮します。
-
モフィウスで肌と脂肪を引き締め
-
糸リフトで余った皮膚をしっかり吊り上げる
この二段構えにより、「たるみの根本治療」に近づけます。
5. 患者さまのタイプ別おすすめプラン
-
30代前半・軽度のたるみ → モフィウスから始めて予防的に
-
30代後半〜40代・中等度のたるみ → モフィウス+糸リフト併用
-
50代以上・皮膚の余りが多い → 糸リフトを主体に、メンテナンスでモフィウス
まとめ
糸リフトとモフィウスは、どちらが優れているかという「二者択一」ではなく、患者さまの状態や希望に合わせて優先順位を決めることが大切です。
また異物に抵抗感のある方ならモフィウス8を数回継続していくのが良いでしょう、かなりアゴ周り、フェイスラインもシュッとするので小顔になり満足される方も多いです
-
すぐにリフトアップしたいなら糸リフト
-
長期的に肌質改善と予防を重視するならモフィウス
-
本格的に小顔・若返りを目指すなら両方組み合わせる
当院では診察の際、解剖学的にどの層が原因でたるみが出ているのかを診察し、最適な順番をご提案しています。もし「どちらを先にやるべきか」迷われている方は、ぜひ一度ご相談ください!!❤️🔥
10月11日土曜日は臨時休診いただきます!💎
10月11日土曜日は私用で臨時休診いただきます! 😎
予約を考えてた方にはご迷惑おかけいたします!
また臨時休診中はLINE、メール、電話が返せなくなってしまいますのでご了承いただければ幸いです。ちょっと連休になりますのでさらにご迷惑おかけしてすみません 😎
🎉✨10月限定!カベリン注射祭りキャンペーン✨🎉
\ロイヤルクリニック、カベリン注射祭り!/
脂肪溶解注射の治療がお得なキャンペーンです🌟
🎁 カベリン注射2本プレゼント!!!
👉10本以上受ける方に10本ごとに2本ずつを無料追加!
当日追加でどーんとお得に!20本だと20本の値段で24本になります、30本だと30本の値段で36本受けれます!
「鼻以外もちょっと試してみようかな」の方も、「もっとガッツリ脂肪をボリュームロスしたい!」という方も、違いを実感できる大チャンスです💖
10月中なら回数制限なしです!
<追加キャンペーンサービス>
もし術前と直後の写真(目隠し)をモニターとして頂けたら次回も10本ごとにカベリン注射2本プレゼント!!施術後3ヶ月以内に使用してください 😎 ただし次回も10本以上の方対象です
ルール
・事前に予約した本数から追加する場合にのみ適応、
・ロイヤル糸リフトキャンペーンの方は対象外です
・どの媒体(SNS含む)からキャンペーンを知ったかを伝えてくださいませ
📅キャンペーン期間10月1日(水)~10月31日(金)
すでに10月のご予約をいただいている方も、当日お声がけいただければキャンペーン適用となります✨
「10月キャンペーン希望」とご予約時にお知らせくださいね!
🌞あご下やフェイスバランスを整えて、来る冬をもっと自信たっぷりに!
ロイヤルクリニックが全力でお手伝いします💪✨
まだまだ祭りは終わりません!!!ご興味のある方は是非おといあわせを!!
💎【哲学】“切らない小顔”を追求する理由
💎【哲学】東京ロイヤルクリニックが“切らない小顔”を追求する理由
〜切開フェイスリフトとの比較でわかる新しい選択肢〜
こんにちは✨ 東京ロイヤルクリニック院長の桐生です。
当院は「切らない小顔治療」を専門としていますが、
なぜ“切らない”ことにこだわるのか?
今日はその理由を、医学的な観点からわかりやすくお話しします😊
🌿まず知ってほしい「たるみの正体」
顔のたるみは年齢とともに進む複合的な変化によって起こります。
🔹皮膚の弾力低下:コラーゲンやエラスチンが減少し、皮膚が緩む
🔹脂肪の下垂:頬やフェイスラインの脂肪が重力で下がる
🔹靭帯(リガメント)の緩み:皮膚を支える靭帯が伸びる
🔹骨の萎縮:頬骨や下顎骨が加齢で痩せ、支えが減る
このように皮膚・脂肪・靭帯・骨が同時に変化するため、
「肌を引っ張るだけ」では根本的な改善が難しいのです💡
✂️切開フェイスリフトとは?
切開フェイスリフトは、耳の周囲を切開して皮膚を広く剥離し、
余った皮膚を切除して縫い合わせる手術です。
さらに皮膚の下にあるSMAS(表在性筋膜)を引き上げることで、
たるみを物理的に持ち上げることができます。
✨メリット
- 効果が大きく、1回で数年持続
- フェイスライン〜首のたるみまで一気に改善
⚠️デメリット
- 全身麻酔または静脈麻酔が必要
- 腫れ・内出血・傷跡・痺れのリスク
- ダウンタイムが長い(1ヶ月から長い方で6ヶ月)
「確実に強く引き上げたい」「60代以上で皮膚の余りが大きい」場合は、
現在も切開リフトが第一選択になることがあります。
🔎“切らない”治療の進化
近年はテクノロジーの進歩で、メスを使わずに脂肪や皮膚を引き締める機器が登場しています。
当院で主力としているのが以下の治療です👇
💠カベリン注射
- 脂肪を溶かしボリュームロス
- 脂肪減少をゆっくりすることで取りすぎず顔のバランスを整えることができる
- ダウンタイム:腫れ2、3日ほど
💠ショッピングスレッド(ショッピングリフト)
- 短い糸で異物感なくタルミを改善
- 脂肪の質感を改善することで奥から顔のハリを出すことができる
- ダウンタイム:腫れや赤み2、3日ほど
💠モフィウス8(Morpheus8)
- マイクロニードル×RFで真皮層に熱を届けコラーゲン再生
- 毛穴・肌質改善+軽度のリフトアップ
- ダウンタイム:赤み1〜3日ほど
💠糸リフト(アルテミストリフト、ロイヤル糸リフト)
- 特殊なコグ(トゲ)のある糸を挿入し、物理的にリフトアップ
- コラーゲン生成によるハリ感もプラス
- ダウンタイム:腫れ3〜5日
💠フェイスタイト(FaceTite)
- 高周波(RF)を皮下に流し、脂肪を溶かしながら皮膚を収縮
- 脂肪減少+コラーゲン生成でフェイスラインを引き締め、脂肪吸引との併用でよりパワフルに!
- ダウンタイム:腫れ5〜7日、圧迫1〜2日
これらは「脂肪」「皮膚」「靭帯」に対してアプローチでき、
切開に近い満足度を目指せるまで進化しています✨
🧑⚕️私が“切らない小顔”にこだわる理由
医師として15年以上、形成外科や切開フェイスリフト専門美容外科でさまざまな治療に携わってきました。
その中で強く感じたのは、
💭「確かに切開リフトは強力だが、患者さんの生活に大きな負担がかかる。かかる割にはメリットが少ない」
という現実です。
- 子育てや仕事で長い休みが取れない
- 傷跡を隠す期間がストレス
- 将来の皮膚変化で再手術が必要になる可能性
これらの声を受け、できるだけダウンタイムが短く、リスクが少ない方法を追求した結果、
フェイスタイトやモフィウス8といったフェイスラインに関しては“切らない治療”を主軸にする診療方針に至りました🌟
🔄切開フェイスリフトとの比較まとめ
比較項目 | 切らない小顔治療(フェイスタイトなど) | 切開フェイスリフト |
---|---|---|
ダウンタイム | ⏳腫れ・赤みは数日〜1週間程度 | ⏳腫れ・内出血は2〜4週間、DTは数ヶ月 |
傷跡 | ✨針穴程度でほぼ目立たない | ✂️耳の前後に切開跡が残る可能性 |
効果の持続 | 🌟1〜2年(定期メンテで延長可) | 🌟5〜10年と長期 |
コスト | 💰30〜80万円前後 | 💰80〜300万円前後 |
向いている人 | 😊軽〜中等度のたるみ 忙しくダウンタイムを短くしたい方 |
💪中〜重度のたるみ 1回でしっかりリフトしたい方 |
🌟当院でのアプローチ
東京ロイヤルクリニックでは、
「切る or 切らない」ではなく「現状に最も合う方法」を一緒に選びます。
基礎工事はカベリン注射とショッピングスレッド
皮膚のハリが落ちている場合はモフィウス8、
脂肪が多い場合はフェイスタイト、
リフト効果を強めたい場合は糸リフトを組み合わせるなど、
患者様ごとの“オーダーメイド小顔プラン”をご提案しています💡
💬まとめ
「切らない小顔」は患者さんのライフスタイルを守りながら確かな効果を追求できる治療です。
もちろん切開フェイスリフトが最適なケースもありますが、
30〜50代の多くの方にとっては、フェイスタイトやモフィウス8などの最新機器で
十分に満足できる結果が得られることが増えています😊
美容医療は“やりすぎ”よりも“必要なだけ”が大切。
私が“切らない小顔”を追求するのは、患者さんが無理なく、美しく年齢を重ねていける未来を守るためです🌿
💌たるみや小顔治療でお悩みの方は、まずはカウンセリングで現在のお顔の状態を一緒に確認してみませんか?
👉 ご予約・お問い合わせはこちら
💎フェイスタイト4ヶ月経過✨切らない小顔形成のリアルな効果
こんにちは🌿 東京ロイヤルクリニック院長の桐生です。
今日は当院で人気急上昇中のフェイスタイト(FaceTite)について、施術から4ヶ月経過した症例を写真付きでご紹介します📸
「切らない小顔」「脂肪を引き締めながら肌のたるみをタイトニング」「美しいフェイスバランスに!」
このキーワードに惹かれてご相談に来られる方がとても増えていますが、
💭「本当に効果はあるの?」
💭「どのくらいで変化が出るの?」
と気になっている方も多いはず。
今回は施術のリアルな経過をじっくり解説していきたいと思います😊
💡フェイスタイトとは?
フェイスタイトは、皮下脂肪層に極細のカニューレを挿入して高周波(RF)エネルギーを照射するインモード社の最新治療です⚡
脂肪を“溶かし・縮め・引き締める”3つの作用を同時に行い、真皮のコラーゲン造成で引き締めてフェイスラインのもたつきや二重あごを改善します。
✨特徴
- 🔸メスを使わず切開不要
- 🔸脂肪を減らしながら皮膚を引き締め
- 🔸半年をピークに〜1年かけてコラーゲン生成が進み、さらに引き締まりが続く
脂肪吸引のように大きな傷を作らないため、ダウンタイムが短いのも魅力です🌸
👩⚕️今回の症例:20代女性
- 主訴:フェイスラインのもたつき・ほうれい線の影
- 希望:切開リフトには抵抗がある。糸リフトだけでは物足りない
- 施術部位:フェイスライン・あご下・ジョールファット、メーラーファット
施術は局所麻酔で約40分⏱️
圧迫バンドは1〜2日装着、腫れは約1週間で落ち着きました。
📷経過写真と変化
施術前と施術後4ヶ月後の比較をご覧ください
🟠施術前
- フェイスラインに軽度のたるみ
- あご下に脂肪があり横顔がややぼやけた印象
- 首の横ジワが目立っています
- ほうれい線・口ポニョが目立つ
全体的には術前の方が小顔感がありますが肌のハリ感が少なくシワでくっきりしているとところが散見されます
🟢4ヶ月後
- 肌のハリが格段にアップ✨
- フェイスラインが一直線に近づき、横顔がシャープに
- マリオネットラインもほぼ消失🙌
チークトップが上がり、顔のバランスとしてはこちらが断然良いのではないでしょうか? わかりにくいのですが鼻横のナゾビアルファットも薄くなり、目のクマ感も改善していました
患者様からは
「切らない施術でここまで変わるとは驚き」
「切開リフトはやらないことにしました」
という嬉しいお声をいただきました💕
🔍4ヶ月時点の医学的ポイント
フェイスタイトは施術直後から効果が出ますが、本当のピークは3〜6ヶ月💡
これはRFの熱刺激によって真皮層のコラーゲンが再生・収縮し、
肌自体が内側から引き締まっていくためです。
今回は4ヶ月時点で肌質と輪郭の両方に劇的な変化が確認できました。
💎他施術との組み合わせ
より立体的で長期的な小顔効果を狙うなら
- ✨モフィウス8(RFマイクロニードル)で毛穴・肌質改善
- ✨糸リフトでさらなるリフトアップ
- 脂肪吸引でバランスアップ、ただこの方は脂肪を取る必要は全くないのでお勧めしません
基本的には複合治療おすすめです。
当院では脂肪量・皮膚の厚み・骨格を詳細に診断し、ベストな組み合わせをご提案します🤝
⚠️ダウンタイム・注意点
- 腫れ・内出血:5〜7日程度
- 圧迫バンド:1〜2日装着
- 筋肉痛のような鈍痛が数日
- まれに軽度の左右差や感覚の鈍さ(数週間で改善)
切らないとはいえ、熱エネルギーを扱う施術は医師の技術が仕上がりを左右します。
経験豊富なクリニックで受けることがとても大切です💡
🌟まとめ
フェイスタイトは切らずに脂肪を減らし、肌を引き締める画期的な治療✨
今回の20代女性では、4ヶ月後にフェイスラインがシャープになり、
ほうれい線やマリオネットラインも大幅に改善しました👏
「切開リフトには抵抗があるけれど、しっかり効果は欲しい」
切らない小顔を求める方、そんな方にこそおすすめの施術です。
東京ロイヤルクリニックでは、院長が直接診察し、脂肪量や皮膚の状態を詳細に評価した上で、
あなたに最適な治療プランをご提案しています🌿
💌まずはお気軽にカウンセリングへ✨
👉ご予約・お問い合わせは公式ラインでお待ちしております!!!
料金
フェイスタイト(フェイスライン、ジョールファット、メーラー、あご下)フルセット 550,000円
モニター募集中です
施術の詳しいことはこちらへ

クリニック最新情報

ブログカテゴリー
- 新着ニュース(734)
- キャンペーン(10)
- モニター募集(135)
- 施術後の自己アフターケアについて(13)
- 症例写真(184)
- 目上・目下(59)
- フェイスライン(54)
- ボディ(4)
- その他(33)
- 美容外科(168)
- エンブレイズRF(フェイスタイト・ボディタイト)とボディタイト脂肪吸引(7)
- 眼の手術(85)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(49)
- 脂肪吸引(6)
- しこり切除(7)
- ワキガ(5)
- 美容皮膚科(165)
- モフィウス8(18)
- ショッピングスレッド(30)
- 脂肪溶解注射(BNLS、FatX、カベリン)(57)
- ボトックス注射(35)
- ヒアルロン酸注射(33)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(10)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(13)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(9)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(180)
- 薄毛や発毛対策(8)
- ヘアフィラー療法(21)
- 頭皮プラセンタ注射(15)
- 発毛症例(13)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)
- 美容基礎論(9)
- 診療で思うこと(305)
- 日常について(180)

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 ~ 20:00 | |||||||
20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。