trc - 眼形成、リフトアップ、AGA治療なら東京ロイヤルクリニック - Page 120

DinoXcope導入いたしました

毛髪医療に力をいれている東京ロイヤルクリニックです。

このたびDinoXcope(ディノエックスコープ)を導入いたしました。

これは高性能顕微鏡で頭皮の表面を非常にクリアに見ることができます

そしてパソコンにつないで画像を保存していけますので患者様の頭皮の経過を比較できるようになりました。

どのように写るのか、またアップしていきたいと思います

東京ロイヤルクリニック
https://tokyoroyalclinic.com/

新年

新年あけましておめでとうございます!

ようやくクリニックの体勢が安定してきたので、より自分の理想の
クリニック作りに踏み込んでいくことができそうです

今年もよろしくお願い致します!

南部鉄器

しゃぶしゃぶと土瓶蒸しを作るため 鉄鍋や鉄瓶を買いました

オチョコも買って持って帰ってから すべて同じブランドであることに気づきました

IWACHOU

岩手県の南部鉄器の老舗ブランドだそうです
鉄鍋、鉄フライパンと鉄は重く、古くさいと思われ 今の家庭には少なくなっているが 最近は鉄分が染み出して味をまろやかにしたり鉄分不足を補うため非常に有用だそうです

なんでも、ヨーロッパでは もの凄い人気なんだとか。

カラフルな鉄瓶がでたりデザインも変わった感じになっていて
さらに鉄の重厚感がうまくマッチして プレゼントでとても喜ばれるとか!

DREAM

年末に久しぶりにまともにTVを見ました

笑っちゃいけないスパイは、ちょこちょこ見ましたがシリーズ化されてしまっただけに構成が常に同じで流石に飽きてしまいました。
まあ、笑ってしまいましたけど。

今回の年末格闘技大会は、地味なカードばかりと思いましたが それなりに楽しめました。
アリスターオーフレイムの圧倒的強さにはスカッとしましたし、何より 自演乙と青木の試合が驚きました。

K-1ルールの1ラウンドで逃げまくる青木選手は、なんというか彼らしい相手のいい所を徹底的に潰すスタイルなので卑怯とは違うと思います。 が、まあ普通は空気を読んで打ち合いに応じるものですが 読まないところが青木イズム。 2ラウンドの総合ルールにもつれこんだ時には自演乙は相当怖かったのではないでしょうか。 何せ総合のチャンピオンでしかも去年の大晦日で腕を折ったマイペースな選手を相手ですから、何をされるかわかりません。
見ている私でさえ心配でドキドキしました。
それをファーストコンタクトのタックルに対して合わせた膝で一気に決めるなんて予想もしませんでした。
自演乙が勝つには当然その戦法しかないのですが、膝が空振れば倒されやすいし倒されたら負けることは確実です。その唯一のタイミングでの思いきりのいい膝! まさしく勇気のチカラですよね。
一方、青木選手はどうしたのでしょうか、、、 異常な強さを誇った選手が一番気をつけなければならない当たり前の所で致命傷を喰らうなんて、これが格闘技の恐さなんでしょうか。
うーんハンセン、マッハと意外なとこで一発でコロっとやられるシーンが多いのは何か理由があるのかな。

石井慧は、まだまだ時間がかかりそうですね。UFCのトップなどとてもやらせてもらえないでしょう。 どうやら柔道のときも花開くのに時間がかかったそうですから そういうものと思います。
何気に見たかった鈴川とボブ・サップの素手ゴロ。 戦意喪失って、、、、?
ボブ・サップは最近もすぐギブアップして負けたりと知名度からオファーされ金のために受けてケガする前に負けるという、あるまじき姿をさらしています。 さらに練習もしていないので もう格闘家とはいえないんじゃないでしょうか。

ふー

ちょっとお酒を飲み過ぎました

そして 明けましておめでとうございます!!!

年末

今年の年末はここ何年かとは違い、安らかな気持ちで迎えられそうです。

ただし格闘技は思うところが多く、Dynamiteはブームの頃に比べるとカードが地味になりましたね、、、、 石井慧がいないと視聴率が厳しいんでしょうね
少し楽しみですが、バンナと総合ルール。
石井選手の立ち技のポテンシャルを計れるわけでなく、また経験値の少なさからKー1対総合の異種格闘技戦と表するにあまりある。
なんとも位置づけのしにくい試合、これで今後のストーリーが作れるんでしょうか。
大晦日のバダハリ対アリスターオーフレイムみたいに因縁を作ってトーナメントにつなげる、ような盛り上がるマッチメイクが見たいです。それはともかくとして、近所を散策していたら 凄い店を発見。
整体院のようです。
24時間受付も衝撃ですが 何よりビックリしたのが看板文字のすべてが光沢のあるビニールシールであるところで、はじっこが少し剥がれているところもありました。
なかなか面白そうな整体院、一度覗いてみたいと思います!

世界最小歯ブラシ

世界で一番小さな歯ブラシを買いました

トゲトゲのついた弾力のあるボールみたいなもので、口の中に入れて舌でゴロゴロと転がすように動かすそうです

歯磨き粉はミント味で歯ブラシについた状態で薬みたいにパッキングされています

早速ためしてみました

舌で動かしたり、噛み噛みしたり、奥にはさんでみたり、、、、

まあ なんとなく歯がきれいになったかなあって感じでした。結局、このブラシを手で掴んで磨いてしまいました。

それにしても普通の歯ブラシじゃなく あえてこれを使う理由が見当たりません、、、

六個で七百円くらい、つまり一個百二十円。
コストパフォーマンス悪くありませんか?

本日、今年最後の診療

今日が最後です! 頑張って診療します

来年は今年思い付いたクリニックの改善点を実現していきますのでよろしくお願い致します!

陶芸

先日、天現寺付近の陶芸の体験教室に行ってきました

手動ろくろで こねながら形を作っていきますが、なかなか正円を保てず綺麗にできません、、、
まあ それも味わい ということで。

酒飲みなんで、ぐい飲み類を作りました

体験でこれを作ろうとした人は初めてだそうです

木梨ノリタケさんやら斎藤ゆきさんやらも来ていたそうです。
やっぱりトップに到達した人は陶芸とかやりたくなるんでしょうか。
ちなみに自分は、はじめからぐい飲みを手に入れる目的で陶芸体験に行きました

近況

皆様 年末はどのようにお過ごしでしょうか?

東京ロイヤルクリニックは、EDやAGAの患者様が年末前にと多数御来院されております。 特に頭皮プラセンタ注射は人気があり、週一回の注射をされている方の中には二ヶ月ほどで毛髪の増加が感じられた方もいらっしゃっいます。
医療サイドとしても週一ないし週二回、患者様の頭皮の状態を確認できますので細かく注射の位置を変えたり、塗布薬を切り替えたりできますのでよりよい治療が提供できて嬉しい側面もあります。
よりニーズに応えられるように頑張っていきたいと思います。
ちなみに
私の自宅のAppleTVが 二回のルーターの交換によってようやくネットにつながりました。 苦労が実り喜んだのもつかの間、自分のiTunesとホームシェアをするには当然普段使っているiTunesの入ったMacが同じ家にないといけないのですが、普段使っているiTunesの入ったMacはクリニックにあるのでホームシェアリングできないことに気づきました。
うーむ、映画はほとんど種類もないし、あんまり意味がありませんでした、、、、、

AppleTV2

念願のAppleTVをTVにセット、そしてネット接続。

ところがネットに接続できず、、、、

うちは無線ランを引いていて、もちろん他のMacAirやiPadもネットに繋がっている。

SSIDは検索してくれる、WPAキーは打ち込んだ
なのにネットの接続ができませんの表示が、、、

電波は入ってるのにIPアドレスを割り振ってくれない

Appleサポートに電話をして事情を説明したが
バッファローのルーターを一度電源オフにしてリセットしても無理。
よりAppleTVに詳しい上位サポートの人に変わってもらっても、 検索している以上電波は問題ないし、キーが間違っていますという表示でなく ネット接続ができません、設定を確認してください という表示になる以上キーの打ち間違いでもないとのこと。
なぜかAppleTVのみネットから弾かれる原因がわからないとお手上げされました、、、、

あとはバッファローのルーターがAppleに対してフィルターをかけているかもしれないし、とにかくセキュリティをオフにしてやって見て下さいと言われました。
そしてセキュリティオフにするにはルーターに付属してるドライバーを今ネットに繋がってるMacにインストールして操作して下さいと説明されました。
が、 ドライバーの入ってるCDを読みこもうにもMacAirには入れる場所がありません

とほほ

それじゃ、とクリニックにあるMacBookを自宅に持ち帰りインストール。
とここで、MacBookがネットに入れない。電波を感知するがキーを入れても接続できず。
なんだかなー、と思っているうちに いつの間にかMacAirもiPadも同様にネットに接続できなくなっていました、、、、

とほほ過ぎる

わけがわからない

お手上げだーー

とりあえず放置することにしました。
いつになったらできることやら

以上でした。

icon

クリニック情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804

地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。

受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

icon

問診表について

初診の方には診療の前に問診表をご記入いただいています。
予めご記入の上受付に提示して頂くと、スムーズにご案内ができます。

icon

診療時間・休診日

夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。

16:00 ~ 20:00
20:00 ~ 21:00

※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。


ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。