院長ブログ指定医20人取り消し
Doctor blog
指定医20人取り消し
2015.04.16
診療で思うこと
聖マリアンナ医大の精神科指定医の資格取得に不正が発覚し過去に遡り20人が取り消しになったニュースが流れました。
同じ医者として哀しいものがあります、もちろん専門医資格は患者の診断確定に明確に関わることなので不正は絶対に許されないものです。
しかしながら、こういったなあなあでの専門医取得もないわけではないことも、現実としてあります。
医師の仕事は患者の治療、、、、のみではありません。むしろそれ以外のカルテ記載、コメディカルへの指示出し、カンファレンス、最新の論文の読み込み、勉強をこなしつつ診断書、保険書類を書いたりベットの回転率やコストを考えなければいけません。さらに役職があれば会議にも出席し、仕事量がそのままに月に何回も当直しなければなりません。 患者に応対できるのは仕事の10%くらいだよ、、なんておっしゃる先生もいます。
偉そうな医者像が巷であふれていますし、実際そのような方もおりますが、ほどんどの先生方は腰が低くコメディカルや患者に優しく接します。そのほうが円滑に物事を進められるということもありますが、、、かなり精神的に疲労します。
そんな状況に加えて大学院で博士を取るべく研究したり、学会に出て発表、専門医資格取得の試験を受けなければなりません。その間の給与など発生しません、むしろ授業料を支払うくらいです。
となると、周りの医師としては時間的労力のかかる専門医取得に必要な症例サマリーに多少甘い顔をしてしまうことも致し方ない、、、いや、ダメですよ、でも、そんな都合のいい症例なんて集めてまとめる時間ないよ、仕方ないよ、、、、と。
ただこれは性善説に基づくわけでありまして、厳しい修行で医師としての実力は専門医のレベルに引きあがっているはず、実際に診断や治療経過に問題はないし知識も十分すぎると判断した上でのことです。
専門医だけとればいいから、なんとかごまかしちゃえっていう気持ちのダメダメ医者がいてもおかしくはありません。
でも周りの医者が見てますから、、そんなあまりにもどうしようもない医者に専門医を取らしちゃいけないって想いは皆んなありますし実力などそうそう誤魔化せません。
何が言いたいかというと、こういうなあなあ体制が専門医のレベルを下げて社会的に害になっていくことは間違いないのでぜひ厳重にするべきであると同時に、必ずしも指定医を取り消された医師が専門医としての実力に欠けているとはいいきれませんよ、医者に不信感が生まれたとは思うけど、信じて欲しいなってことです。

ブログカテゴリー
- キャンペーン(9)
- 施術後アフターケアについて(12)
- 症例写真(166)
- 目上・目下(57)
- フェイスライン(47)
- ボディ(2)
- その他(33)
- 新着ニュース(716)
- 美容基礎論(9)
- モニター募集(126)
- 診療で思うこと(274)
- 日常について(173)
- 美容外科(151)
- 眼の手術(83)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(43)
- 脂肪吸引(4)
- しこり切除(7)
- ワキガ(1)
- 美容皮膚科(131)
- ショッピングスレッド(27)
- 脂肪溶解注射(BNLS、Linefit、スリムS、カベリン)(54)
- ボトックス注射(33)
- ヒアルロン酸注射(29)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(7)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(12)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(8)
- 顔プラセンタ注射(4)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(178)
- 薄毛や発毛対策(6)
- ヘアフィラー療法(19)
- 頭皮プラセンタ注射(12)
- 発毛症例(12)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)

クリニック最新情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 ~ 20:00 | |||||||
20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。