院長ブログ熱中症
Doctor blog
熱中症
2011.06.29
新着ニュース
6月からこんな暑さになるとは、、、、。
しかも節電節電と謳われているときなので、なかなかクーラーも入れにくいですよね。
しかし、熱中症になるくらいならクーラーのスイッチを入れるべきですね。
うちではクーラーを弱で入れてタイマーにして、サーキュレイターで部屋の空気を循環させます。
これで電気量を抑えられるはずです。
サーキュレイターは本当に便利です。
あとは、早め早めの水分摂取です。
「喉が渇いたな」と思ったときには既に脱水状態になっています。心拍数も上昇し、熱中症に移行していきますので渇きそうだなーと思ったときに飲んでしまいましょう。
1回に150mlから200mlは摂取し、私は1日1lから2lは摂取しています。
甘味料が入っているものや炭酸は避け、市販のスポーツドリンクを水で倍に薄めたものを飲んでいます。
歩く時も日陰を選んで歩きます。外に出て日なたで10分歩いただけで熱中症になり、意識障害を発症した患者さんを診て以来、常に直射日光に当たらないように気をつけるようになりました。
もちろん直射日光は「頭皮」にも良くありませんよ。 蒸れないようにメッシュ状の帽子をかぶりましょう。

ブログカテゴリー
- キャンペーン(9)
- 施術後アフターケアについて(12)
- 症例写真(165)
- 目上・目下(57)
- フェイスライン(47)
- ボディ(2)
- その他(33)
- 新着ニュース(716)
- 美容基礎論(9)
- モニター募集(125)
- 診療で思うこと(274)
- 日常について(173)
- 美容外科(151)
- 眼の手術(83)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(43)
- 脂肪吸引(4)
- しこり切除(7)
- ワキガ(1)
- 美容皮膚科(131)
- ショッピングスレッド(27)
- 脂肪溶解注射(BNLS、Linefit、スリムS、カベリン)(54)
- ボトックス注射(33)
- ヒアルロン酸注射(29)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(7)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(12)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(8)
- 顔プラセンタ注射(4)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(178)
- 薄毛や発毛対策(6)
- ヘアフィラー療法(19)
- 頭皮プラセンタ注射(12)
- 発毛症例(12)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)

クリニック最新情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 ~ 20:00 | |||||||
20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。