脂肪吸引って怖いの?|実際の危険性と安全性のポイント - 眼形成、リフトアップ、AGA治療なら東京ロイヤルクリニック 脂肪吸引って怖いの?|実際の危険性と安全に受けるためのポイント

脂肪吸引って怖いの?|実際の危険性と安全性のポイント

2025.10.16

脂肪吸引

Pocket

「脂肪吸引は怖い」「危険じゃないの?」

美容医療の中でも、こうした声をよく耳にします。

実際に脂肪吸引の事故のニュースが起きると、そのインパクトは強いですよね、脂肪吸引が危険であるという印象が他の美容施術より強く根付いているのは

美容業界にいるとひしひしと感じます

確かに、脂肪吸引はカニューレを使う手術であり、体の内部に直接アプローチするため、リスクをゼロにすることはできません。

しかし実際のところ、適切な麻酔管理と技術を持つ医師による施術であれば、非常に安全な分野の手術です。

本記事では、脂肪吸引の「本当の怖さ」と「安全に受けるためのポイント」について、医学的な観点から詳しく解説します。


■ 脂肪吸引の事故の多くは「麻酔」に関係している

脂肪吸引に関する事故報告の多くは、麻酔トラブルが原因とされています。

麻酔薬の過剰投与による呼吸不全、全身麻酔中の呼吸抑制、術中モニタリングの不備などが重篤なケースを招くことがあります。

逆に言えば、麻酔管理を専門的に行う環境と医師の判断力があれば、リスクは極めて低いということです。

当院では笑気麻酔や局所麻酔を基本とし、必要に応じて静脈麻酔を併用。呼吸を止めるほどの強い麻酔は使いません

血圧・心拍・酸素濃度などをリアルタイムで管理し、安全性を最優先しています。

脂肪吸引は薄めた麻酔液を脂肪層に入れてウェットな状態にしてから吸引するので、麻酔液を効かせるまでがせいぜい静脈麻酔を使うくらいでそこまで多く使うことはありません。逆に、麻酔液が効けば静脈麻酔が切れかかってもほとんど痛みはありません


■ 手技的な事故はごく稀。ほとんどは技術不足が原因

「脂肪吸引で内臓を貫いた」などというニュースを目にすることがありますが、実際には正しい層を理解していれば起こりえない事故です。

脂肪吸引は、皮膚と筋膜の間にある“脂肪層”の中間層をターゲットに行います。

この層は厚みがあり、動脈・静脈・神経といった重要な構造が少ないため、正確に操作すれば安全に脂肪を除去できます。

しかし、深く入りすぎるとお腹の場合、腹壁を貫く危険性があり、これは医師の経験不足・解剖理解の欠如によるものです。 また腹壁も通常は硬いので相当雑な操作をしても貫くことはできません、有名な事故は高齢者であることと、雑な手術操作が被さった非常に珍しい状況でした。

一方で「浅すぎる」操作の場合、皮膚がデコボコしたり硬くなるリスクはありますが、修正が必要になるかもしれませんが

生命に関わるような深刻な事故になることはほとんどありません。


■ デザイン通りに「中間層」を狙うことが最も安全

脂肪吸引の安全性と仕上がりの両方に左右するのは、「どの層をどの角度で吸引するか」という設計です。

経験豊富な医師であれば、脂肪の付き方・皮膚の厚み・加齢変化などを見極めた上で、吸引の範囲と深さをデザインします。

つまり、脂肪吸引は“彫刻”のような精密な医療技術なのです。

的確な層を選び、均一に吸引することで、美しいラインと滑らかな仕上がりを両立できます。


■ 東京ロイヤルクリニックの脂肪吸引は「フェイスタイト・ボディタイト」を併用

当院では、吸引と同時にRF(高周波エネルギー)を使った「フェイスタイト」や「ボディタイト」を併用することで、

皮膚の引き締めと血管の保護を両立させています。

これにより、

  • 出血が少ない

  • ダウンタイムが短い

  • 皮膚のたるみを予防できる

    といったメリットが得られます。

脂肪吸引後に皮膚が余ってしまうケースも、このRF治療によってリフトアップ効果が得られるため、より自然な結果に導けます。


■ まとめ:脂肪吸引は「怖い手術」ではなく、「技術が問われる医療」

脂肪吸引=怖い、というイメージは誤解です。

実際には、麻酔の管理体制と、医師の解剖知識・技術によって安全性は大きく変わります。

✔ 麻酔リスクをコントロールできる環境

✔ 中間層を的確に狙うデザイン力

✔ RF機器による出血コントロール

これらが整っていれば、脂肪吸引は「安全で再現性の高い施術」です。

東京ロイヤルクリニックでは、脂肪吸引を“恐れる手術”ではなく、“美しさを形にするための医療”として、誠実に行っています。もちろん医療である以上リスクは0にはなりません。

ご興味がありましたら、院長が営業なしの本気のカウンセリングをいたしますので公式ラインよりご相談、ご予約くださいませ!!!!

Pocket

icon

クリニック情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804

地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。

受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

icon

問診表について

初診の方には診療の前に問診表をご記入いただいています。
予めご記入の上受付に提示して頂くと、スムーズにご案内ができます。

icon

診療時間・休診日

夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。

16:00 ~ 20:00
20:00 ~ 21:00

※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。


ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。