Q:プラセンタの効用
Q:プラセンタの効果とはどういうものがあるのですか?
A:胎盤(プラセンタ)は新陳代謝を促進し、自律神経やホルモンのバランス調整、抵抗力を高める等、様々な薬理作用をもっているといわれています。その適応は多岐に渡り、以下、稗田憲太郎先生著「胎盤漿療法」より抜粋します。
内科系:肝炎、肝硬変、非アルコール性脂肪肝
慢性胃炎、胃潰瘍、胃弱、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎
糖尿病、高血圧、低血圧、気管支ぜんそく、慢性気管支炎、貧血、慢性疲労、便秘
婦人科;更年期障害(動悸、息切れ、不眠)月経困難症、冷え性、生理痛、不妊、乳汁分泌不全、高プロラクチン血症
皮膚科:アトピー、発毛促進、じんましん、湿疹、ケロイド、シミ、そばかす、しわ、たるみ、ニキビ、美容、美白
若返り
耳鼻科:アレルギー性鼻炎、メニエール病、花粉症
整形外科;慢性関節リウマチ、変形性関節症、関節炎、神経痛、腰痛、五十肩、肩こり
泌尿器科;前立腺肥大、膀胱炎
眼科:角膜炎、アレルギー性結膜炎、視力低下、白内障
歯科:歯槽膿漏、歯周病。顎関節症
精神神経科:うつ病、神経症、自律神経失調症、不眠
その他:精力増進、滋養強壮、疲労倦怠改善、男性、女性ホルモンバランス調節、虚弱体質、悪性腫瘍性疼痛改善、風邪予防
まさに万病に効く薬。最初はここまでは効果はないんじゃないのだろうかと言われていた作用も現在では次々に証明されつつあります。特に東京ロイヤルクリニックで頭皮プラセンタ注射では発毛促進、男性ホルモンバランスの調節に重点をおいて治療を行っています。
プラセンタ注射でお悩みの方は、プラセンタ注射専門の東京ロイヤルクリニックへ
Q:子づくり中のプロペシア服用
Q:プロペシアを服用しているものです。子づくりを考えているのですがプロペシアを飲み続けても大丈夫なんでしょうか?
A:飲み続けても全く問題ありません。プロペシア(フィナステリド)を服用中でも精液に極少量混じるかどうかのレベルなので胎児に影響がないと考えられています。臨床試験上でも現在までの現場でもそういった報告はありません。
ただし、妊娠の可能性のある女性にプロペシアの錠剤を接触させてはいけません!
それはプロペシアの成分が皮膚吸収され妊娠に影響が及ぶ可能性が指摘されているからです。錠剤自体はコーティングされていますのでちょっと触っただけでは吸収されないとは思いますが念のため手の届かないようにして下さい。
稀にプロペシアをピルカッターで半分に切って服用しているかたがいますが、そうすると効果が出てこないばかりか女性に触れて皮膚吸収される可能性があるので絶対に避けて下さい。
男性型脱毛症(AGA)でお悩みの方は、21時まで診療を行っている(当日予約の受付は20時30分までとなっています。)
東京ロイヤルクリニックへお気軽にお越し下さい。
プラセンタ注射でお悩みの方は、プラセンタ注射専門の東京ロイヤルクリニックへ
木時計
これはなんというものかはわかりませんが、木材で作った家を模した時計のようです。
12時になったら鳩が出てくるような時計でしょうか、、、、、。
こういうのもまだあったんですね。
というか、クオリティが素晴らしすぎます。家の中に人形が生活しているように細かく作り込んでいます。こういうのが好きな人もいるんでしょうね。
****************************
タチオン錠などの二日酔い治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
Q;タチオン錠の服用方法は?
Q:いつも二日酔いがつらいので、タチオン錠100mgの処方をしていただこうと思っています。これはどのように服用していけばいいのでしょうか?
A:タチオンは1日300mgまでの服用が可能となっていますので、50mgなら6錠。100mgなら3錠まで服用できます。
飲み方は個人でそれぞれ自由でも構わないのですが、オススメとしては飲む前に100mg1錠、飲んだ後に2錠服用するやり方です。
飲酒前に服用すると多少酔いが回りにくくなるので酔っぱらって失敗したくないときには飲酒前を2錠、飲酒後に1錠にしたほうがよいでしょうね。
次の日にもし不幸にも二日酔い状態になった場合はためらわずに3錠飲んでゆっくり休んで下さい。改善が早くなります。
****************************
タチオン錠などの二日酔い治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
Q:二日酔い外来とは?
Q:二日酔い外来とありますが、どういったことをされるのでしょうか? 私はお酒が弱くすぐに二日酔いになってしまうのですが改善されますか?
A:人間関係が密な現代社会に置いてお酒の付き合いといいうのは切っても切り離せないものですよね。
会社の新年会や忘年会など仕事や付き合い上どうしても飲むことも多いが、お酒が弱く、二日酔いで次の日に全く仕事にならないことはありませんか?
まして日本人は生まれつきお酒に弱い体質のかたが多いようです。
体調不良にもかかわらず二日酔いだからといって病院に駆け込んだところで医者や看護婦からは自分で勝手に飲んだからでしょうと自己責任というお題目のもとに冷たい眼差しを向けられることが
少なくありません。
患者様の細かな要望に応えるため、東京ロイヤルクリニックでは二日酔い外来を併設し二日酔いに対応した各種薬剤処方しております。
『肝臓の解毒作用を高めアルコールの分解を早めるタチオン』をメインとして、
リボピタンDにも配合されている『滋養強壮に良いタウリン散』
その他、吐き気止め、頭痛止め、胃薬を扱っています。
また、飲むに行く直前にオススメなタチオン注射やニンニク注射といったメニューもあります。
その他にもお酒、二日酔いにおける様々なシチュレーションに対応したメニュー全般を取り揃えておりますのでお気軽にご相談下さい。
この外来は男性女性問わず多くのかたに御来院されております。
****************************
タチオン錠などの二日酔い治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
Q:EDの原因は?
Q:EDの原因ってなんですか?
A:EDの原因には実にいろいろなものが考えられます。
まず何か疾患があって血管や神経の障害が原因によるものは器質性EDと呼ばれています。
加齢、糖尿病、高血圧、高脂血症、喫煙などは動脈硬化の原因となり、陰茎動脈の血流低下を引き起こします。実に糖尿病患者さんの80%以上、高血圧・高脂血症患者さんの60%以上にEDが合併しているといわれています。その他に骨盤内手術(前立腺癌、直腸癌など)や、神経の障害(脳出血、脳腫瘍、パーキンソン病、アルツハイマー病など)、前立腺肥大などもEDの原因となります。
しかしほとんど器質的EDは思ったほどおらず70代までのEDの80%以上が心因性EDとよばれるものです。
これはストレスや過労が原因のEDのことをいいます。
ストレスや過労が続くと自律神経に狂いが生じます。
自律神経とは自分が意識していないところで働いてくれる神経で交感神経と副交感神経に分類されます。
交感神経というのは仕事してり、緊張したりしている時に優位になる神経です。逆にリラックスしたり寝ている時には副交感神経が優位になります。緊張していると心臓がドキドキしたり、眠気が無くなったり、場合によっては震えたりすることがありますよね。これは自分の意識していないところで勝手に交感神経が働いてしまって起こる現象なのです。一方、温泉に入ったり気の許せる友人といるとリラックスしてあくびがでたり、お腹が空いたりしませんか?これは副交感神経が働くからです。
そして勃起というのは実は副交感神経によって起きる現象です。一見、性行為という興奮する戦いのような場ではあるのですが、内実は性的パートナーに対してリラックスして勃起しているのです。人間とは面白いですね。
仕事で遅くまで働いているときは、当然交感神経が優位になっています。そして、勃起に必要なのは実は緊張ではなくてリラックスなのです。つまり、過労やストレスで交感神経が優位な状態が続くと必然的にEDになりやすくなるというわけです。
なので、しっかり休んでストレスも取り除けば心因性EDは治るといえます、しかし現実的にはそのようなことは難しいものです。何がストレスなのか本人にもわからないことも多々ありますし、さらに、一度EDになって性交渉に失敗してしまうと、その失敗がさらにストレスになり、悪循環にはまってしまう可能性もあります。
シルデナフィル(バイアグラ)に代表されるED治療薬は、半強制的に勃起させてことによって心因性EDの方の自律神経の使い方を思い出させます。
またEDの悩みを改善することで、ストレスが減り好循環が生じるでしょうし、何より男としての自信もよみがえります。そして最終的にED治療薬を使わずとも勃起が改善する可能性も決して低くはありません。
要するに早期発見、早期治療によってその後の経過が全く変わりますから何か不安があればすぐにご相談下さい。
****************************
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
本屋
インパクトのある本を見つけました。
でも、犬くらいに思っといてくれたほうが気が楽でしょうね。
給料製造機に思われるよりも。
Q:バイアグラで性欲は高まるのか?
Q:バイアグラを服用しています。具合はとてもいいのですが、バイアグラって性欲は高まるんでしょうか?自分としては高まる感じがします。
A:バイアグラに限らずレビドラやシアリスといったED治療薬はPDE5阻害薬といって陰茎の血流を増やし、勃起機能を正常化させる薬です。決して、精力剤や媚薬のように性欲自体を高める薬ではありません。また興奮させる作用もありません。
しかし、副作用として胸がドキドキする感じがでますので、それが性欲の高まりや興奮と勘違いすることがあります。
まあ、こういうことは気分も大切なのであまり細かく説明するのも野暮ってものでしょうね。
****************************
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
Q:バイアグラ、レビドラ、シアリスの違いは?
今日もよくある質問に答えていきたいと思います。
Q:バイアグラ、レビドラ、シアリスの違いをもっと詳しく教えて下さい。
A:まずバイアグラとレビトラとシアリスの違いは有効成分の違いが挙げられます。
バイアグラ50mgは有効成分としてクエン酸シルデナフィル 70.23mgうちシルデナフィルとして50mg含有してます。
レビトラ20mgは有効成分として塩酸バルデナフィル水和物 23.074mgうちバルデナフィル20mg含有してます。
シアリス20mgは有効成分としてタダラフィルが20mg含有しています。
下記に添付してある両剤の化学構造式及び解説からも判断できるようにバルデナフィル(レビトラ)と シルデナフィル(バイアグラ)は大変似た形をしていますが タダラフィル(シアリス)はブロック状の構造をしているので分解されにくいため長時間効くというわけです。
共通して言えることは、バイアグラ、レビトラ、シアリスともに 性的刺激による勃起を補助する効果であり性欲を高める作用や興奮させる作用はないということ、 3剤ともに血管拡張作用が主なため、副作用として他の細かな血管のある部分の拡張も起きます。「顔のほてり」「胸のドキドキ感」「頭はぼっーとする」「くしゃみがでる」などの作用が個人差がありますが少なからず出てきます。
そしてもっとわかりやすく言えば作用時間の違いがあります。 バイアグラ・レビトラは作用時間が4~5時間に対してシアリスは30~36時間もあります。
作用の強さ(勃起の固さや持続力)や副作用等の違いについてですが。作用の強さには個人差がございます。 人によってはバイアグラ50mgが一番効くという方もいれば、 レビトラ10mgやレビトラ20mgの方が効くという方やシアリス10mgやシアリス20mgが一番効くという方もいますので 、実際に飲み比べていただくのがよいと思います。
副作用ももちろんそれぞれでどうでるか変わってきます。
ただ医薬品なので万人に勃起補助の作用がでるようにできていますので気を楽にして自由に選んでもらったほうがよいでしょう。
直感でもいいし、有名なバイアグラでもいいし、服用のタイミングを考えないですむシアリスでもよいでしょう。
中には副作用の胸のドキドキ感や顔のほてりが強く出ないと効いてる気がしないという理由で副作用が強いほうを選ぶかたもいます。 他にもバイアグラやシアリスよりもレビトラが一番粒が小さいから飲みやすい、やらバイアグラとシアリスの中間という理由でレビトラを選ぶ方もいます。
ED治療薬を選ぶっていうだけで随分と異なる意見がでるものだなあと感心することも多々あります。ただあまり迷われるような優柔不断なかたは心因性EDになりやすいのではと心配になることも多々あります。
あと糖尿病があるかたはレビトラのほうが有効であるという結果もありますのでご参考までに。
****************************
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************
Q:初めての場合、ED薬は何錠処方してもらえばいいですか?
Q:ED治療していただこうと思っています。レビドラ20mgに興味がありますが初めての人は皆さんどのくらいの錠数を処方されることを希望しますか?
A:初めての方の場合、こちらとしては10錠ほどをオススメしています。どうしてかといいますと、バイアグラ、レビドラ、シアリス全てに言えるのですが初心者は10回くらいはうまくいかない可能性があるからです。
そのことについては『ED治療薬が効きません、、、どうすれば?』でも触れています。
特に初めてご来院されるかたかなり緊張されている人も少なくありません。1錠から処方はできるのですが、1錠のみの処方とかになりますと一度失敗すると落ち込んでクリニックに再度来る気力が失われることが多いようです。
やはり悩んだゆえに足を運んでいただいた皆様に満足していただくためには10錠ほどが万全と考えています。
もちろん、無理強いをすることもありません。1錠で試したいとおっしゃられる場合も喜んで処方させていただきます。 このバランスが難しいのですが、なんとか皆様に愛されるクリニックであろうとする努力をしております。
****************************
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬に関しての詳しい情報はこちら
****************************

クリニック最新情報

ブログカテゴリー
- 新着ニュース(735)
- キャンペーン(10)
- モニター募集(136)
- 施術後の自己アフターケアについて(13)
- 症例写真(186)
- 目上・目下(59)
- フェイスライン(50)
- ボディ(4)
- その他(33)
- 美容外科(166)
- エンブレイズRF(フェイスタイト・ボディタイト)とボディタイト脂肪吸引(8)
- 眼の手術(85)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(49)
- 脂肪吸引(7)
- しこり切除(7)
- ワキガ(5)
- 美容皮膚科(163)
- モフィウス8(18)
- ショッピングスレッド(29)
- 脂肪溶解注射(BNLS、FatX、カベリン)(56)
- ボトックス注射(35)
- ヒアルロン酸注射(34)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(10)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(13)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(9)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(180)
- 薄毛や発毛対策(8)
- ヘアフィラー療法(21)
- 頭皮プラセンタ注射(15)
- 発毛症例(13)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)
- 美容基礎論(8)
- 診療で思うこと(299)
- 日常について(180)

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16:00 ~ 20:00 | |||||||
| 20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。








