高尾さん
今日は絶好の紅葉日和。
かねてから楽しみにしていた高尾山に登りました!
ところが、駅から人混みに埋もれてしまいました。
ロープウェイは1時間待ち、緩やかなコースを選んだのですが ずーっと人、人、人。
山頂まで長蛇の列を並んでいた気分でした、、、。
ディズニーランドより酷い
山頂に近づくにつれ、どんどん密集し、八合目では おしくらまんじゅうになってました。 東京でも味わったことがないほどで、おまけに寒い。
なんとかたどり着いた頂上も 沢山の人で埋まってました。
まあ、でも 良い気分転換になりました。帰りは稲荷山コースという一番険しいルートを選んだら空いてましたし、紅葉も見事に赤々していました。
あと、登る途中に寄ったサル山が面白かった。
飼育係さんのサルについてのお話、意外に知らないことばかりでした。
サルってドングリや木の根っこや芽を主に食べる非肉食動物で、たんぱく質は鳥の卵から摂取するとは知らんかった、、、サルの縦社会の厳しさも思ってた以上でしたね。
内山とガンボア
WBA世界スーパーフェザー級王者内山高志の6度目の防衛戦後の相手に20日、アテネ五輪フライ級金メダリストで、元WBA・IBFフェザー級統一王者ユリオルキス・ガンボアが浮上したとのこと。
おお、これはビックカード。
ガンボアの試合は映像で見ていました、離れて良し、くっついて良し、スピードありまくりのパンチもありそうなパーフェクトボクサーでした。さすが金メダル。
金メダルと言ってもアマチュアボクシングとプロボクシングでは随分と競技性が違うので、プロになっても強いガンボアはやはり別格でしょう。
本当に実現してもらいたい、、、、。
最近のボクシング界の盛り上がり方は素晴らしいですが、まだまだメジャーになりきれないんだろうな、、、、
寒いからこそ
今日は割りと暖かいですが さすがに寒い季節になりました。
しかし夏を忘れぬため
コートの下にアロハを着込んでみました。
10枚もアロハシャツがあるので着ないともったいないし、、、、
機械の故障のためクレジットカードの使用が一時不可になっております。
大変申し訳ないのですが、当院のパソコンやプリンターの調子がおかしく、そのためクレジットカードの機械に影響が及び、クレジットカードの使用ができない場合があります。
現在、修復作業に入っていますが、皆様にはご迷惑おかけします。
———————————————————————————–
東京ロイヤルクリニック
日比谷線広尾駅徒歩0分のED、AGA、頭皮プラセンタ注射、美容注射専門クリニック
診療時間:午後16時~21時まで 完全予約制
TEL 03-5420-3779
URL https://tokyoroyalclinic.com/
———————————————————————————–
iPad mini
それはiPadminiを購入するかどうか、、、、今からすでに悩んでいます。
スティーブジョブスの凄いところはデザインにMacを合わせたところです。使い易さとシンプルさを融合したデザインを決めて、それから中身の機械を合わせる。まあスティーブが凄いというより実際に作っているチームのほうが凄いんですが、チームを存続させる強いパワーは彼にしか与えられなかったわけです。
そしてIBMのように万人に合わせた無数のパソコンを作った結果、社員でもその商品数を把握できなくなった例から逆にMacに万人を合わせる方針を取り、見事成功させた伝説は数々の書籍でも示されている通りです。
iPhone5のデザインとiPadminiが、MacのIBM化の火付けになるのか心配で心配で、、、
でも実際iPhone5は使いやすいし、画面が大きくなったのもとても嬉しいし、、、
うーん結局買ってしまいそうです。
スリー A トイズ
つい先頃、海外のフィギュアブランドであるスリーAトイズのWWRPシリーズの戦争ロボットを取り寄せました。
フィギュアなんていってもただのオモチャであり、バカにされても仕方のないものなのですが、近年の造形物のレベルは決して軽視できないと思います。
私が子供の頃は超合金やスーパーカー消しゴムなどが流行しました。 テレビの子供用番組のキャラクターグッズとしてのオモチャは当時の技術で作られていましたので、工場で型を取って組み立てて色を塗るという最低限の作業過程でした。 まあしょせんは子供を喜ばすもの、実に大雑把に作られていました。 色は単色、塗りもムラやハミだしなど当たり前、そもそも形も本物がカーブを描くラインのところも真っ直ぐに作られていましたのでカクカクした感じでした。
ガンダムのプラモデルが発売された当時は、今でみればお粗末なものではありましたが関節が曲がるというだけでリアルだと狂喜乱舞したものです。
そんな懐かしい時代から30年、あらゆる工業技術の発達と共にオモチャのレベルも上がってきました。
立体造形も本物、どころか本物で描かれていない部分を補填して作っています。塗装も細かく色指定して塗りわけがありハミだしなどあればクレーム対象になります。立体塗装の技術もあだり流線型にも正確にロゴを入れれますし、ウェザリングという汚れを入れるテクニックも進歩してより現実感のあるものに仕上げられます。 人形とかオモチャからフィギュアと呼称を代えて、さらにはプロの造形師も存在します。
テレビ番組や漫画、映画などの映像から小さなリアルを造りだす、もはや子供用商品からアートに近い感覚になってきました。
なにしろ番組に出てないキャラクターや一枚しか設定画がないものまで、とことんマニアックに造りだすプロ根性には頭が下がります。
日本はそもそも細かいことが得意と言われていましたから、アメリカ産のGIジョーという戦争人形もかなりレベルアップしていましたが、それよりも遥かに細かくできた商品を作ってきました。
そんな歴史の変遷をゆっくりと見てきたので、今ではそんなにフィギュアを見ても驚かないのですが
今回取り寄せたフィギュアには心底驚きました。
まずデザインが秀逸。メタルギアソリッドのデザイナーがデザインしただけあって個性的で一般に日本に流通しているキャラクターとは異なります。 そして塗装、色分けどころがこのウェザリングは細かすぎます。吹き出し孔の周りの汚れや錆も表現しています! 今までのフィギュアはウェザリングがあってもどこか粗いというか、遠目からはリアルでも目の前までくると、ああやっぱり人形だなー、と感じるのですが、、、。これは目をくっつけるように見ても、細かく細かく汚れが入っていてリアルです。
そして、なにより、これが香港のブランドであり量産品であり3800円しかしないことです、、、
日本を完全に越えてます。一体どういう量産ラインで、この値段で実現しているのか、、、。
私はアートというのは、およそ個人が1から手作りで作っているものという認識があります。工業品は量産品であり、流れ作業の中で作られるのでプロの手作りにはかないようもない。
だから無二のもので、良品質で、素晴らしいのだと。しかし、今のフィギュアの量産品レベルは、その辺のプロの手作りよりずっと素晴らしい出来です。
つまりはプロのレベルに もっと高いものが要求されるのでしょう。
普遍的な技術の発達と人間の力がせめぎあって、より素晴らしいものが生まれていくのだなあ と、このフィギュアを見ていると感慨にふけるのです。
いくつか増えてきたら東京ロイヤルクリニックにディスプレイしようと思います。
秋
ようやく涼しい季節がやってきました
私は風邪を引いてしまいました。
季節の変わり目は風邪を引きやすいですが温度管理を気を付け
体調にはくれぐれもご注意ください
———————————————————————————–
東京ロイヤルクリニック
日比谷線広尾駅徒歩0分のED、AGA、頭皮プラセンタ注射、美容注射専門クリニック
診療時間:午後16時~21時まで 完全予約制
TEL 03-5420-3779
URL https://tokyoroyalclinic.com/
———————————————————————————–
ボルテックス注射
今日は嬉しいことがありました。
腰痛でボルテックス注射を受けた患者様からお礼を言われたのです。
簡単な経過ですが、
数ヶ月続く腰痛、下半身の神経痛で歩行障害にまでなっていたそうです。
病院でMRI検査にて腰椎4/5に大きなヘルニアが確認され、痛みの度合いから手術の方針だったとのこと。
当院のホームページから『ボルテックス注射』を見つけ、来院していただきました。
実際に診察するときには随分と腰を痛そうに手で擦っていて、歩くのもゆっくりと片足を引きずる
ようにしていて、座ることも辛そうでした。
ピリピリとした神経痛もあるようで、仕事もままならないと相談されました。
そこで私はボルテックス注射NEO(ボルテックス注射の配合剤を6種類に増やしたもの)を2本、慎重に触診して見つけたトリガーポイントに注射しました。
その日から約一週間後の2回目の診察だったのですが、腰の痛みがかなり和らいだそうで歩行も問題なく軽快に動けるようになったとお聞きしました。
注射に次の日から痛みが少なくなったため、病院でも手術の方針から経過観察に切り換えることにしたとのことで、ご本人様からたいそう喜ばれました。
これは良い経過を辿ったもので必ずしも手術を回避できるとはかぎりませんが、このように喜ぶ様子を見るととても嬉しいし、頑張る気力になりました。
ただ、ヘルニアとはいつ痛みや神経痛が再発するかわかりませんので、本日も慎重にボルテックス注射の施術をさせていただきました。
今日はまだまだボルテックス注射の予約が入っていますので張り切っていきます!
———————————————————————————–
東京ロイヤルクリニック
日比谷線広尾駅徒歩0分のED、AGA、頭皮プラセンタ注射、美容注射専門クリニック
診療時間:午後16時~21時まで 完全予約制
TEL 03-5420-3779
URL https://tokyoroyalclinic.com/
———————————————————————————–
忙しくて申し訳ありません。
9月27日は私の都合で午後8時までクリニックに戻ってこれないため、その時間まで注射系の施術ができません。 ここのところ学会やら他のクリニックの外来やらで時間がかかりしばしば注射をお断りしている状況で非常に申し訳ありません。もう少し落ち着くのに時間がかかりそうなので、ホームページの新着ニュースでできるだけ早くお知らせしております。
注射の場合はある程度、事前に御予約されていただいたほうがよいと思います。
二日酔い外来について
残暑が続いていますが今日はビアガーデン
なんて日もあるかと思います。
東京ロイヤルクリニックでは、二日酔いの外来を実施しております。
飲み会が多い方。
お酒が弱い方。
お酒が次の日まで残り困っている方。
を対象に、診察のうえ薬を処方しております。
当院の扱う薬はアルコールの解毒作用があり、かなり効果的です。
皆様の来院をお待ちしております。
—————————————————————————-
東京ロイヤルクリニック
日比谷線広尾駅徒歩0分のED、AGA、頭皮プラセンタ注射、美容注射専門クリニック
診療時間:午後16時~21時まで 完全予約制
TEL 03-5420-3779
URL https://tokyoroyalclinic.com
——————————————————————————

クリニック最新情報

ブログカテゴリー
- 新着ニュース(735)
- キャンペーン(10)
- モニター募集(136)
- 施術後の自己アフターケアについて(13)
- 症例写真(186)
- 目上・目下(59)
- フェイスライン(50)
- ボディ(4)
- その他(33)
- 美容外科(166)
- エンブレイズRF(フェイスタイト・ボディタイト)とボディタイト脂肪吸引(8)
- 眼の手術(85)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(49)
- 脂肪吸引(7)
- しこり切除(7)
- ワキガ(5)
- 美容皮膚科(163)
- モフィウス8(18)
- ショッピングスレッド(29)
- 脂肪溶解注射(BNLS、FatX、カベリン)(56)
- ボトックス注射(35)
- ヒアルロン酸注射(34)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(10)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(13)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(9)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(180)
- 薄毛や発毛対策(8)
- ヘアフィラー療法(21)
- 頭皮プラセンタ注射(15)
- 発毛症例(13)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)
- 美容基礎論(8)
- 診療で思うこと(299)
- 日常について(180)

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16:00 ~ 20:00 | |||||||
| 20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。




