くさなぎくん
公園で全裸になって逮捕された草薙君、いい人のイメージより任侠ヘルパーのようないかついイメージのほうが実は似合っていたように思います。
よく見ると顔のつくりが怖い感じですもんね。
おとなしい性格から、ナヨナヨしたいい友達イメージで語られる人ですが本当は芯の頑固なしっかりした強い人ではないでしょうか。
そうでなければ韓国語覚えたりドラマ、バラエティと違った種類の仕事を多くこなすことはできない。
精力的に仕事をこなし、常に自分を厳しく磨きプロの芸能人として全うしていた草薙君に対し、単純に あの人は いい人だから 優しい人だから 皆に好かれる人だから と評価されることは本人にとって大きなストレスだったのではないでしょうか?
他のSMAPのメンバー以上にストイックに仕事に打ち込んでいるのに、性格の良さだけで上り詰めたように評価されているように見えますからね
本当は世間の皆は草薙君の凄さ、職人芸的な努力を認めているのでしょうけど、それ以上に皆に合わせる気を使いまくる性格が秀でているので そちらに目が向いてしまうんでしょう
事件ってほどの事件じゃないけど ひと騒ぎ起しちゃったことに同情しますし
任侠ヘルパーの草薙君が イメージチェンジどころか むしろ本当のストイックな草薙君の性格を示しているんじゃないかと思っちゃってドラマのつまらなさそっちのけで応援したくなる昨今です。
頑張って下さい
犬
台風が過ぎ去り昨日は気温の高い快晴でしたが今日はまたもや涼しい気候に戻ってしまいましたね
もう夏は終わってしまったんでしょうか?
今年はクリニックの診療の忙しさに加え、施設のリニューアルなどの設備投資に時間とお金がかかって
精神的に気の休まらなかったせいなのか時間が早く進みます。
しかし少しでも患者様のニーズに応えられるように一層気を引き締めていこうと思います。
昨日の夜、クリニックの近所にある犬の訓練所で揉め事がありました。
犬の訓練所のゴールデンレトリバーはとってもお利口さんで人に噛み付くなんてことはなく
放し飼いの時もありますが訓練所の人が人一倍気を使って犬の管理をしています。
通りすがりの男性二人がコンビニ袋をぶら下げて歩いていたところワンちゃんが近づいてくっついて
来たのを襲いかかってきたのと勘違いしたのか、大騒ぎ。
しまいには警察を呼んで服が汚れたからクリーニング代を出せだの、放し飼いは許せないだの
訓練所の人につかみ掛かる勢いで怒鳴っていました。
確かに大きな犬が苦手な人や、恐怖心を抱く人がいます。 動物に服を汚されるなんて許せないと感じる
人も多いでしょうね。
しかし、この訓練所はしっかり管理していますし犬の糞や犬臭もありません。噛むことも絶対ありません
近所からは、とっても可愛い犬が気軽に触れると評判もいいのです。
犬取締条例があるとはいえ、そんな犬のやることに目くじらをたてるのはいかがなものか?
男性の被害も微々たるもので(どうやら服も別に汚れたわけではないようです)、近所の人でもない。
印象としては、犬の放し飼いを大義名分にとって普段の欲求不満をブツけているようにも見えます。
まあ それは言い過ぎかもしれませんが。
権利がどうだとか、犬が嫌いな人もいるとは意見はあると思いますが、社会生活を営む上でお互いの干渉
は当然あってしかるべきですしね
子供がうるさいと苦情を言う人もいますが、よっぽどの騒音でない限り私は苦情なんていいません
むしろ子供がきゃっきゃっ騒げる安心した場所に住んでいることに誇りを持ちます。犬だってそうです。
訓練所の皆さん、これにめげないで頑張って下さいね!と陰でエールを送る事とします
ファイザー、医薬品の入手状況調査、インターネット利用者の約15%がインターネット等から医薬品を入
ファイザー、医薬品の入手状況調査、インターネット利用者の約15%がインターネット等から医薬品を入手 偽造医薬品による健康被害が懸念 (JCN Newswire)
Tokyo, Japan, Aug 2, 2007 – (JCN Newswire) – ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩崎博充、資本金:648億円)では、このほどインターネット利用者を対象にした医薬品の医療機関以外からの入手状況に関する調査結果を公表しました。
近年増加しているインターネットによる医薬品の入手状況については、これまでほとんど調査されておらず、市民が医薬品を医師の処方を受けずにインターネットや友人、知人からも入手している実態が明らかになりました。
– インターネットをはじめ、医療機関以外から医薬品を過去5年間で入手した経験があるのは、15.4%(9,806名中1,508名)で、性別、年齢を問わず幅広く存在しており、その内、最近1年以内に初めて入手した人は3.3%でした。
– 入手した医薬品の種類の回答では、「解熱鎮痛薬」、「抗生物質」、「アレルギー関係の薬剤」が多く回答されましたが、製品別には、海外の医薬品で国内でも承認されている医薬品や頭痛薬や感冒薬などの市販薬も含まれていることがわかりました。
– こうして入手した医薬品で副作用の症状を経験した比率が多かったのは、「がん関係の薬剤」38.1%(21名中8名)と「うつ関係の薬剤」27.1%(133名中36名)でした。また、約6割(241名中142名)の回答者は「副作用が出たが医療機関に行かなかった」と回答しています。
– 医療機関を受診せずに医薬品を入手する理由として多く選択されたのは「手軽に購入できるから」75.0%(1,508名中1,131名)、「製品が信用できるから」61.6%(同929名)などでした。
– 医療機関以外から医薬品を入手すると偽造医薬品を手にしてしまう危険性を認知しているのは37.3%(9,806名中3,659名)でした。さらに偽造医薬品の危険性を認知していても、入手している回答者は17.2%(3,659名中629名)と少なくありませんでした。
– 一方、テレビ58.9%(3,659名中 複数回答)、新聞58.9%、インターネット30.7%から情報を得て、過去1年間に偽造医薬品の危険を感じて医療機関以外から医薬品を入手することを思いとどまったことがあると回答したのは15.2%(3,659名中555名)でした。
医療用医薬品のインターネット広告について
国内で承認されている医療用医薬品は、医師の処方に基づき病医院や薬局で入手することが必要ですが、海外の医薬品に関しては、自己責任において自己使用に関する限り、規定内での個人輸入または、国内への持ち込みが可能となっています。このため、インターネット環境の向上に伴い、多数の個人輸入代行業者の運営するサイトでは、誰でも簡単に海外の医薬品などを入手することが広告されています。しかし、海外の医薬品を安易に入手して使用することは、偽造医薬品などのリスクを伴う大変危険な行為であることを認識することが必要です。
偽造医薬品への注意喚起
現在、偽造医薬品の流通が国際的にも問題視されています。日本を含む世界各地でバイアグラなどのED治療薬をはじめ、抗うつ薬、生活習慣病、抗がん剤といった様々な種類の偽造医薬品が確認されています。個人輸入代行業者が運営するサイトには、医薬品が誰でも簡単に入手できるかのように広告されているものも少なくなく、医薬品に関する知識が無い場合には、不適切な使用による健康被害のリスクを自己責任で負う必要があります。
その他、個人情報の流出リスクや経済的損失リスク(製品未着や不良品、詐欺など)、あるいは、知らずに反社会勢力への資金調達に加担している可能性も考えられ、十分な注意が必要です。
健康被害を防止するための行政指導と啓発活動が必要
市民がインターネットなどで医薬品を入手して不適切に服用すれば、偽造医薬品でなくとも、健康被害に遭う可能性は高く、事故を未然に防止するためにも、医薬品の個人輸入については監視指導や取締りを強化したり、不適切な入手を思いとどまらせたり、医療機関での受診を促したりするための適切な啓発活動を実施することが望まれます。
「医療用医薬品の購入実態に関する調査」概要
調査期間: 平成19年3月24日~27日
調査方法: インターネット調査(インターワイアード社)
対象: インターワイアード社のインターネット調査に登録している20歳以上の男女
回収数: 9,806名(男性4,795名、女性5,011名)
バイアスに関して: 回答者がインターネット調査の対象となったことや、その薬の利用の調査に興味をもって回答したといったことが、「インターネットで薬を購入する」という行動に何らかの影響を持っている可能性があります。この影響によって生じる偏り(バイアス)が結果に含まれています。
ファイザー株式会社
米国ニューヨークに本拠を置き、世界150ヶ国以上に医薬品を提供しています。2005年度の全世界の売上げは約484億USドルでした。特に中核事業となる医薬品事業部門では、循環器系、精神・神経系、感染症・アレルギー系、泌尿器系、筋骨格系、眼科、癌、内分泌系と、疾患領域を幅広くカバーしています。ファイザーについての詳細は: www.pfizer.com (Pfizer Inc)、 www.pfizer.co.jp (ファイザー株式会社)からご覧いただけます。
Source: ファイザー株式会社Copyright 2007 JCN Newswire. All rights reserved.
[ 2007年8月2日15時7分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_viagra__20090217_4/story/20070802jcn38909/
8月の終わり
もう 夏が終わりますねえ
EDセルフチェック
東京ロイヤルクリニックで採用でしているEDセルフチェックです。当院HPから抜粋です。
このセルフチェックの質問は、IIEF(国際勃起機能スコア5)といわれ、勃起を維持する能力や満足度などを総合的に判定することで、簡単にEDの可能性を探ることができるものです。 これらのスコアの合計点数が21点以下の場合、EDが疑われる とされています。まずは皆様もこちらでチェックしてみて下さい。
【 ED度セルフチェック 】
各質問に対し、最近6ヶ月の間で、該当する内容にチェックをつけてください。
終わりましたら、下にある「結果を見る」ボタンから合計を出して、当てはまる数字の結果をみてみましょう。
1) 勃起を維持する自信の程度はどれくらいありましたか?
非常に低い【1】 低い【2】 普通【3】 高い【4】 非常に高い【5】
2) 性的刺激による勃起の場合、何回、挿入可能な勃起の硬さになりましたか?
性的刺激一度もなし【0】 全くなし、またはほとんどなし【1】
たまに(半分よりかなり下回る回数)【2】 時々(半分くらい)【3】
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)【4】 毎回またはほぼ毎回【5】
3) 性交中、挿入後何回勃起を維持することができましたか?
性交の試み一度もなし【0】 全くなし、またはほとんどなし【1】
たまに(半分よりかなり下回る回数)【2】 時々(半分くらい)【3】
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)【4】 毎回またはほぼ毎回【5】
4) 性交中に、性交を終了するまで勃起を維持するのはどれくらい困難でしたか?
性交の試み一度もなし【0】 ほとんど困難【1】 かなり困難【2】
困難【3】 やや困難【4】 困難でない【5】
5) 性交を試みた時に、何回満足に性交ができましたか?
性交の試み一度もなし【0】 全くなし、またはほとんどなし【1】
たまに(半分よりかなり下回る回数)【2】 時々(半分くらい)【3】
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)【4】 毎回またはほぼ毎回【5】
皆様、合計は何点だったでしょうか?点数を以下の表から照らし合わせてみましょう
正常 判定結果では問題はありません。 22点~25点
軽度ED 軽度のEDです。 17点~21点
軽度~中等度ED 軽度~中等度のEDです。 12点~16点
結果はいかがでしたでしょうか? EDの可能性があるかたはぜひ東京ロイヤルクリニックの受診を
おすすめ致します
中等度ED 中等度のEDです。 8点~11点
重度(完全)ED 重度のEDです。 5点~7点
医学的に立証された育毛剤の使い方 「根気よく続けていく」がポイント
東京ロイヤルクリニックでは男性型脱毛症(AGA)治療としてプロペシア処方をメインに行ってます。
プロペシアは長期的に服用するもので根気よく続けていく必要があります。
また当院では塗り薬として、アロビックスを採用しており多くの患者様に愛用されています
医学的に立証された育毛剤の使い方 「根気よく続けていく」がポイント (J-CAST)
「お父さん世代」の男性にとって、深刻なのがうす毛の悩み。最近は20歳代~40歳代を中心に気にする人が増えているが、近年は医学的に立証された育毛剤も登場してきた。「いつまでも若々しくありたい」という願望をかなえるには、どういう使い方をしたらいいのだろうか。
男性用ヘアケア、2012年度には4700億円市場に
うす毛を気にしている日本人男性は800万人とも、1000万人ともいわれる。20歳代後半の男性が婚活のために育毛治療を受けたり、「結婚式で娘に恥ずかしい思いをさせたくない」という父親もいる。
うす毛の悩みは、家族や親しい友人にもなかなか打ち明けられない。頭髪を清潔に保とうと熱心にシャンプーしたり、頭皮をたたいて刺激することで血行をよくしたり、ぬり薬に飲み薬…。こっそり、しかし前向きに努力している男性は増えている。
確かに、育毛剤などの男性用ヘアケア商品の市場規模は拡大している。矢野経済研究所の「ヘアマーケティング総監2008年版」によると、ヘアケア市場は06年度に4147億円だったが、07年度は前年比4.6%増の4338億円と右肩上がりの成長を続け、2012年度には4764億円を予測している。
「育毛治療は効果を実感できることが大事」
なかでも、最近注目度が増しているのが発毛剤や育毛剤。市場規模は07年度の推計で438億円、2012年予測では480億円を見込んでいる。
2005年の発売以降じわじわと認知度を高めてきた万有製薬の「プロペシア」はその代表格。世界60か国以上で発売されている唯一の「飲む育毛剤」であり、購入時に医師の処方箋が必要になるにもかかわらず、いまでは年間100億円以上を売り上げる。
「プロペシア」は、うす毛の主な原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑えるなど、効果が医学的に立証されている数少ない育毛剤だ。1日1回の服用で、7割以上の人に改善効果がみられた。
一方、発売から10年、育毛剤としては異例のヒット商品となった大正製薬の「リアップ」シリーズからは、新商品「リアップX5」が登場した。毛髪の成長促進因子であるミノキシジルを、5倍に増やして育毛効果をさらに高めている。
「プロペシア」と「リアップ」どう違うのか。東京メモリアルクリニック平山の佐藤明男院長は「どちらが効くということではなく、当院では基本的な治療としてプロペシアを処方していますが、効き方には個人差があるので、患者さんの症状にあわせてプロペシアとリアップを併用することもあります」と話す。
いずれにしても、育毛治療は効果が出るまで時間がかかる。「効果が実感できず、やめてしまった」という男性は少なくない。治療を根気よく続けていくために、クリニック平山では実際に毛髪が増えていくようすを写真に撮って、患者自身の目で確かめてもらっている。佐藤院長は「育毛治療は効果を実感できることが大事」と説く。
きちんと治すには、まず病院をたずねるのが近道なのかもしれない。
[ 2009年6月21日11時15分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_med_treatment__20090622_2/story/20090621jcast2009243642/
40歳以上の約6割が性機能の低下を自覚
40歳以上の約6割が性機能の低下を自覚 (J-CAST)
年代に比例してEDを疑った経験のある人が増加している
ファイザーはED(男性機能低下)治療薬であるバイアグラの日本での発売10周年を記念して、2009年3月19日から5月31日まで「硬さは男の勲章!」キャンペーンを実施。この中でインターネット上に特設サイトを設け、20歳以上の成人男性を対象に、性生活や勃起機能に関するアンケート調査を行ったところ、全国から7710人の回答があった。
今回の調査で主に分かったことは、「40歳以上の約6割がEDを実感したことがある」「EDを意識するのは40歳から」「生活習慣病の危険因子がある人は、勃起機能低下の自覚や経験が多い」など。
こうした結果を受け、東邦大学医学部泌尿器科の永尾光一准教授は、
「EDは加齢以外にも、運動不足や不規則な生活、過度な飲酒や喫煙など、生活習慣の乱れが原因でなることが多い疾患。特に、高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病はEDを引き起こす大きな一因となる」
と話している。
[ 2009年8月18日11時48分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_viagra__20090217_4/story/20090818jcast2009247619/
逆に考えていれば、EDをEDだけに留まらず、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を背景に治療計画をたてていかなければなりません
メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ
メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ
メタボリックシンドロームとの診断を受けたことがある人は、そうでない人に比べ、勃起機能が低下したと自覚したり、性交の失敗を経験したりする割合が高いことが、ファイザーの調査で明らかになった。
調査では、「最近の勃起時の固さに自信はありますか」との問いに「自信がない」と答えたのは、メタボリックシンドロームと診断されたことがある人の65.6%で、診断されたことがない人の49.6%を上回った。
また、性交時に十分な勃起が得られなかったり、勃起を維持できなかったりして満足な性交を行えない「ED」を疑ったりしたことがあるのは、メタボの診断経験がある人が56.6%、ない人が41.7%だった。
勃起が不十分でセックスがうまくいかなかった経験を最近1年間にしていた割合は、診断経験がある人の64.2%、ない人の47.9%で、いずれの問いでも診断経験のある人が、ない人を上回った。
調査は、国内在住の成人男性を対象に、今年3月19日から5月31日にかけて実施し、7710人が回答した。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090820/Cabrain_23828.html
外来の廊下
私は東京ロイヤルクリニックにいますが
時折 他の病院に外来診療に赴くことがあります
そこの渡り廊下を撮りました
サイバーな感じに写りました
恐竜2009 砂漠の奇跡!! 幕張にて
幕張の大恐竜展でパチリ。
凄いですね、恐竜。35メートルあるそうです
こんなに大きな生物が一億年前に生きていたなんて想像できないですねえ
ロマンだな、、、、

クリニック最新情報

ブログカテゴリー
- 新着ニュース(735)
- キャンペーン(10)
- モニター募集(136)
- 施術後の自己アフターケアについて(13)
- 症例写真(186)
- 目上・目下(59)
- フェイスライン(50)
- ボディ(4)
- その他(33)
- 美容外科(166)
- エンブレイズRF(フェイスタイト・ボディタイト)とボディタイト脂肪吸引(8)
- 眼の手術(85)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(49)
- 脂肪吸引(7)
- しこり切除(7)
- ワキガ(5)
- 美容皮膚科(163)
- モフィウス8(18)
- ショッピングスレッド(29)
- 脂肪溶解注射(BNLS、FatX、カベリン)(56)
- ボトックス注射(35)
- ヒアルロン酸注射(34)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(10)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(13)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(9)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(180)
- 薄毛や発毛対策(8)
- ヘアフィラー療法(21)
- 頭皮プラセンタ注射(15)
- 発毛症例(13)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)
- 美容基礎論(8)
- 診療で思うこと(299)
- 日常について(180)

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16:00 ~ 20:00 | |||||||
| 20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。




