trc - 眼形成、リフトアップ、AGA治療なら東京ロイヤルクリニック - Page 141

オーナークリニック

蒸し暑い、、、、、、古い気質の人間なのでクリニックでも家でもあまりエアコンをつけません
窓を全開にして風を楽しみます。 でも夜は風も吹かず、ただただ蒸すだけですねえ

全く話しは変わりますが、オーナークリニックというものを知っていますか?

通常、医者が開業する際は院長自らが資金を調達し、自分のクリニックを作ります。
院長兼経営者、というわけですね。東京ロイヤルクリニックも当然そうです。

しかし、昨今、医者ではない人間が資金を出して院長を雇い開業するオーナークリニックというのが増えています。その際、医者は雇われ院長で実質は勤務医です。

美容外科クリニックに多いのですが、内科クリニックでもオーナークリニックというのは存在します。

当然オーナーは医者ではありませんので利益重視となり名ばかりの院長にノルマを課し、おうおうにして医療行為にも口を挿んできます。

オーナーには企業から怪しい業者と多岐に渡りますが、決して社会貢献という意味での医療行為を目的にしていないことが共通しています。
医師は医療に社会的責任を伴って取り組むため、経営的には不利な判断もしばしば行います。
より良い治療法を患者様に提供するにはかなりの労力が必要で金銭的にも結果として無駄な部分も出てきてしまいます。

オーナーはそれを良しとしません。最低限の投資で多くの利益を出すためなら患者様の不利益などどうでもいいと考えています、それをビジネスだからの一言で片付けてしまうんですね。

雇われ院長も、なかには経験溢れた先生もいますが、多くは肩書きだけ大げさな割には経験の少ない先生ばかりです。 経験が全てではありませんが、オーナーはあまり優秀すぎる医者が雇いたくないもんですからね、おだてれば言う事を聞いてくれる医者を求めています。

まあ、オーナークリニックはほとんど上手くいった例はなく、オーナーと院長の仲間割れ→院長退職→新しい院長見つからず→閉院 のコースをたどるんですけどね。

なかにはオーナーとなる人に医者を仲介するブローカーまでいて、ほとんどが悪質ブローカーですけどね
医院経営の暗黒面なので関わりたくないところです

まっ、うちの東京ロイヤルクリニックは私が自分で開業したところなので(オーナーなんていなくて)誰からも文句を言われることなく自分の理想の医療に打ち込めます

耳を傾けるべきは患者様の意見!

バイアグラ、プロペシアの大特価処方、診察無料の東京ロイヤルクリニックのHPは下をクリックです!
↓↓
東京ロイヤルクリニック

ロイホイトイのマンゴタピオカ!

白金には隠れ上手い中華料理店ロイホイトイがあります。有名店の姉妹店で予約も取りやすいんですが
とはいってもやはり混んでます。
そんなにうまいのかよ、、って訝しがっていたんですが。

これが本当に美味しい。地味な料理。ありふれた料理でもココだと旨味が違います

 

スクリーンショット(2014-04-30 10.35.56)

マンゴタピオカです。
タピオカは普通ココナッツミルクに入っているものなんですが、これはマンゴピューレに分けたグレープフルーツが混ざっていてタピオカとの絶妙な味わいがなんとも幸せにします

これでも食べて、バイアグラでも飲んで健康な生活を送りましょう!

プロペシアキャンペーン!

当院では現在プロペシアキャンペーンを行っています

プロペシア一ヶ月分6800円税別

少し蒸し暑くなってきましたね、、、
直射日光は頭皮にダメージを与え、AGAの進行を早めますので帽子をかぶるようにして下さいね
帽子は蒸れないないように風通しのいいものを選ぶようにしましょう

東京ロイヤルクリニックのホームページは下をクリックでいけますよ
↓↓
東京ロイヤルクリニック

飲む禁煙薬チャンピックスはいい!

社会的に禁煙がスタンダードになってから数年が経ちました。
どんどん禁煙の場所が増えて、路上、ファミレス、タクシー内しまいにはハワイも全面的な禁煙になるそうです。

喫煙と肺がんの有病率の相関関係が証明されて、さらには副流煙にも関連があることが指摘されてから世界的にストップ ザ タバコの情勢は留まるところを知りません。

当院でも禁煙外来を開始して以来、男女問わず(当院は男性疾患専門なのですが)来院されチャンピックスによる禁煙治療を始めています。

今まではニコチンパッチが主流でしたが、どうにも禁煙成功率が低く医師側でも強くすすめることができませんでした。

今はようやくチャンピックスが開発され現在では積極的に禁煙外来に来院されることをすすめられます

この薬、服用開始時に軽い吐き気が出るくらいでタバコ欲しさにイライラすることがないのです
また、途中で仮に喫煙してしまったとしても堰を切ったように喫煙が常習化することなく再び禁煙していくことが圧倒的に多いのです。

禁煙できずに悩まれるかた、東京ロイヤルクリニックにご相談下さい。
下をクリックすれば当院のホームページにいけますよ
東京ロイヤルクリニック

トランスフォーマーがいた!

六本木ヒルズの広場を通りかかったら、なんとトランスフォーマーがいました!

 

スクリーンショット(2014-04-30 10.39.02)

 

結構大きくてリアル。 下から見たかったのですが急いでいたので時間がありませんでした。

いくらかかったのだろう、、、

当院のホームページは下をクリックすると行けますよ
東京ロイヤルクリニックをよろしく

家畜人ヤプー

最近読んでいる小説です。

戦後最大の奇書と称され、三島由紀夫からの絶賛によって一躍有名になった小説です

人権問題、差別問題、宗教問題を内包。あまりにたくさん問題があるストーリーで映像化など決してできるものではありません。

ジャンルはSF、日本人が未来では家畜として白人に飼われている様を細かく細かく描いていきます。
黒人は半人間として奴隷にされています(問題だな、、、)

家畜っていうのが、想像以上の状態で、日本人がヤプーという知性のある猿という人間のカテゴリー外にされているのです。 なので生きたまま家具にされたり便器にされたりペットにされています。人間扱いされないことがここまで残酷とは、、、だけれども確かに牛や豚に対して我々がしていることと同じなんです。

主従関係の描き方からSMの本質的な哲学本とも揶揄されているところからも当時のインテリ層には大ウケだったのでしょうね

一読をおすすめするとはとても言えませんけど、よくこのような倒錯世界を描ききったものだなと感心します。作者は沼正三とされていますが、確かな事は不明です

当院のホームページは下をクリックすると行けますよ
東京ロイヤルクリニックをよろしく

ザ クイズショー

いやー 深夜にやっていた第一シーズンの片桐仁がやっていた時もの見ましたけど

おもしろいです。嵐がやっているのもよく考えられてて、続編にも関わらず面白しさが変わらないのが素晴らしい。

脚本家がいいですね、クイズショーっていうテレビ番組という閉鎖された空間でよくここまでドキドキさせますね

当院のホームページは下をクリックすると行けますよ
東京ロイヤルクリニックをよろしく

リングドクターに行きました!

6月1日は親しい先生から頼まれてリングドクターにいってまいりました。
東京ロイヤルクリニックを臨時休診としたため多くの患者様に不都合が生じてしまったことをお詫び申し上げます。中には、どうしても1日に来院したいという患者様もいらっしゃって、申し訳ありませんでした。

今回は東京・後楽園ホールで開催されるシュートボクシング(以下SB)協会『武志道-bushido-其の参』
のリングドクターでした。

スクリーンショット(2014-04-30 10.41.22)

スタッフ証です。これがあると関係者なので偉そうにホール内を闊歩できて気持ちがいいのです

 

スクリーンショット(2014-04-30 10.41.38)

リングサイドのドクター席にて観戦。選手紹介してくれるの外国人です。

リングドクターっていう存在を皆さん知っていますか?
よく格闘技の試合でドクターストップにてKO勝利って聞いたことがありませんか?

そうです。どんな格闘技の大会でも選手達の体調管理や試合中の事故に備えて、必ず医師が付いています。
その医師達のことをリングドクターと言います。

仕事は試合中に限りません。

試合前に全ての選手のメディカルチェック。試合中のカットといった負傷のチェック。試合終了後のKO負けの選手に駆け寄ったりと大忙しです。

今回の大会は波乱が多く、カットや締め技による落とし、壮絶KOなど観戦者にとっては見応えのある盛り上がるシーンも医師側からすればドキドキハラハラ。
もう止めてくれーっていう気持ちで見ています。

自分的にはマモル選手と宍戸選手の勝利が嬉しかったですね。緒方選手は残念です。
緒方選手が右ハイでKOされ、後頭部をマットに打撲し大の字になった際にはリングに駆け上り、意識の確認。すぐさま担架を呼び、医務室まで運びました。意識はすぐに回復したのですが、記憶はおぼろげで朦朧としていたので友人の医師に連絡し彼の病院にCT検査を依頼し病院に向かってもらいました。
事なきを得ましたので安心しました。

ちなみに最初は順天堂などの大学病院の救急に連絡しましたが、案の定 体よく断られました。私も医者ですから大学病院の医師達が適当に理由を付けて断ろうとしていることがありありと見えて非常に不愉快でした。医療崩壊の現実が常に自分の前に立ちはだかってきます。
まあ、このため私は優秀な仲間の医師達との横に繋がりを大切にしてお互いを助け合っているのですけどね。

当院のホームページは下をクリックすると行けますよ
東京ロイヤルクリニックをよろしく

インフルエンザ対策外来開始します

当院でも海外渡航や長期出張の際インフルエンザに対策すべく

インフルエンザ予防外来(自費のため保険証は必要ありません)を開始しました

初診料2000円
インフルエンザ予防用として
タミフル75mg  10日分1日1回1錠 18000円(一人分)
リレンザ5mg   10日分1日1回吸入 23000円(一人分)

若干数しかございませんので無くなり次第、処方は終了となります。

東京ロイヤルクリニック
当院はED治療専門クリニックですがお電話、メール相談にてタミフルについてお問い合わせ下さい

バイアグラ、プロペシアの大特価処方、診察無料の東京ロイヤルクリニックのHPは下をクリックです!
↓↓
東京ロイヤルクリニック

なおホームページには開示しておりませんのでご了承ください
https://tokyoroyalclinic.com/

バイアグラうちわ

こんなのがファイザー製薬で作られています。

本格的にパーティーグッズにすればいいんじゃないかな

バイアグラ、プロペシアの大特価処方、診察無料の東京ロイヤルクリニックのHPは下をクリックです!
↓↓
東京ロイヤルクリニック

icon

クリニック情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804

地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。

受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

icon

問診表について

初診の方には診療の前に問診表をご記入いただいています。
予めご記入の上受付に提示して頂くと、スムーズにご案内ができます。

icon

診療時間・休診日

夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。

16:00 ~ 20:00
20:00 ~ 21:00

※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。


ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。