【嬉しい一日】スタッフがボトックスデビューしました!
クリニックで働いていると、いろいろな美容医療の症例に触れる日常があります。
しかし、実際に自分自身が施術を受けるのは、また少し別のハードルがあるものです。
そんな中、今日は嬉しい出来事がありました。
長年一緒に働いていて今までボトックス注射を一度も打ったことのないスタッフ「エラボトックスをお願いしたい」と言ってきてくれたんです。
それだけでも嬉しいのに、もう一人、「肩のボトックスをお願いしたい」と自分から言ってくれました。
美容外科医にとって、スタッフに施術を任されるというのは、とても特別な信頼の形です。
これは単なる“社割”のような話ではありません。(というか東京ロイヤルクリニックでは社割はなく、無料で打っています。実際経験しないと患者様には勧められませんからね、、飲食店でまかないで社員にお金とりますかねえ、、、、クリニックが大きくなればそうなると思いますが、、、)
普段から私の仕事を一番近くで見ていて、技術や考え方を知っている人が「自分の顔や体を任せる」と決めるのは、ある意味で患者様からの信頼以上に、重みのあることだと思っています。
■ なぜ“肩ボトックス”? 医学的に見たその効果
まず、肩ボトックスについてですが、これは僧帽筋という肩の筋肉にボトックスを注射して、筋肉をリラックスさせる施術です。
美容目的としては「なで肩」「首を長く見せたい」「女性らしいラインを作りたい」といった希望に応えるものですが、それだけではありません。
- 慢性的な肩こりの改善
- 筋肉の張りによる緊張型頭痛の軽減
- 重苦しさの解消による睡眠の質向上
このように、機能的な側面からのメリットも大きいのが特徴です。
今回のスタッフも「最近首と肩が凝ってつらい」という悩みがきっかけでした。
美容的な効果と、日常の身体の負担軽減が一緒に叶うのが肩ボトックスの魅力だと思います。
■ 初ボトックスに“エラ”を選んだ理由
そして、もう一人のスタッフは、初めてのボトックスに「エラ」を選びました。
これはちょっと勇気のいる選択だったと思います。
エラの筋肉(咬筋)は噛む力を司っているため、しっかりと効果を出すには、解剖学的な理解と適切な注入が求められます。
たくさん噛む習慣や歯ぎしり、無意識の食いしばりがあると、咬筋が肥大して顔が角張って見えやすくなります。
「顔の形を変えるって、やっぱりちょっと怖い」
「噛めなくなったらどうしよう」
そんな不安を感じるのは当然です。
でも彼女は「顔まわりを少しでもシャープにしたい」「マスクを外しても自信を持ちたい」と話してくれました。
■ 美容医療の入り口としての“ボトックス”
私自身、ボトックスという治療は「美容医療の入り口」としてとても優れていると思っています。
ダウンタイムがほとんどなく、効果も自然。
しかも、“変わった”というより“整った”と感じられる自然な変化が得られる。
そのため、最初の一歩として適した治療だと感じています。
スタッフが勇気を出してくれたこと、そして私を選んでくれたこと。
美容外科医として、これ以上の喜びはありません。
美容医療は、自己肯定感を取り戻すための手段。
日々の悩みやコンプレックスを「ほんの少し軽くする」ことから始まります。
その第一歩を、信頼してくれているスタッフと一緒に歩めたことに、心から感謝しています。
これからも、患者様にもスタッフにも「任せてよかった」と思ってもらえる施術を心がけて、丁寧に、そして情熱を持って向き合っていきたいと思います。
ボトックス注射も簡単そうに見えて解剖学がわかって、その人の筋肉の流れがわからないといい結果は出ないんですよね!
私の目標は広尾を美容大国にすること、来ていただいて恐縮ですが、最高のクリニックの状況で来ていただいて最高の満足度を与えたいのですw
肩こりボトックス注射で肩こり解消しましょう。
美容で人気のボトックス注射は『肩こり』にも効きます!
慢性的な肩こり、きっついですよねー
大人気の美容医療の一つ『ボトックス注射』。ひたいや目周りのシワを消してくれたり、ふくらはぎを痩せさせてくれる。特に、エラを小さくして小顔効果となる治療として有名ですが
実は、、、、肩コリにも効くんです。
ボトックスってどんな効果なの?肩コリってそもそもなんで起きるの?
ボトックスとはボツリヌス毒素から作られている薬剤で、運動神経の働きを止めてしまう作用を持ちます。もちろん毒性はありませんよ。
筋肉に注射すれば、その支配神経を止めて筋肉を動かないようにすることができます。
エラであればエラの筋肉を、ふくらはぎならふくらはぎの筋肉を動かさないようにする、、、筋肉は動かしていかないとドンドン萎縮して小さくなるので
スッキリ小顔に、細い足にしてくれます。また、筋肉が収縮することでできる表情のシワを薄くして消すこともできます。
また肩こりですが、、、
慢性的肩こり、、、その原因は筋肉の緊張にあります。ストレスが多いときや、パソコンなどで目を使う仕事のときには知らず知らずのうちに肩に力が入ってしまい、筋肉が収縮してしまいます。
これが繰り返されると筋肉の中に炎症物質が溜まっていって痛みを引き起こします。
安静にしていれば、炎症物質は血流に流されて自然と治っていくのですが、肩コリの場合は日常的に筋肉が緊張してぎゅっと縮んでいるので、毛細血管が潰れてしまいます。
結果、血行がとても悪くなっているので、いつまでも炎症が続いてしまうのです。
ボトックス注射がどうして肩コリに効くの?
先に説明したようにボトックスは筋肉を動かさないようにする作用がありますので、肩こりの部分に打つと肩の筋肉の収縮がなくなって、ゆるんだ状態になります。
そうなると毛細血管が開いて、血行も復活して炎症物質が洗い流されて痛みが軽くなります。
しかも、筋肉の緊張も無くなってしまうので新しい肩こりができなくなります。効果は6ヶ月続きますので、半年に一回は受けた方がよいかと思います。
肩コリは女性に多い!
私が東京ロイヤルクリニックで肩ボトックス注射を始めてから、患者の90%が女性です。
女性の方が気を使ったり肩を緊張されてしまうことが多いのかもしれないです、、、男性より女性の方が圧倒的にスマートフォンやPCといった、肩の緊張を促す行動を長い時間おこなっているという統計もでています。
確かに、女性のSNSやブログの記事って沢山ありますね、、スマホは非常に眼を疲れさせます。
眼の疲れも、肩こりを引き起こします。
まぶたにはミュラー筋があり、瞼を常に強く上げようとすると、ミュラー筋により脳の固有知覚が刺激され、
覚醒と同時に筋肉の緊張を促して肩こり、頭痛を引き起こすというメカニズムがあるのですが
これは眼瞼下垂症に関する記事で説明したいと思います。
女性は男性より眼を酷使するので、肩こりが多いのかもしれません。
当院のこだわりの肩ボトックス注射とは!?頭痛にも効きます。
肩コリは僧帽筋、肩甲骨周りの筋肉群が原因ヶ所です。
その筋肉の付き方や筋繊維の流れによって注射する場所を細かく分けること、そして100単位という高容量で注射するのが東京ロイヤルクリニックの肩ボトックス注射の特徴です。
また首の板状筋や前頭後頭筋にも注射するので頭痛にも効果があります。
女性に場合、、前のほう、、つまり前頚部や胸筋のあたりのコリもツラいので希望があればそこにも注射しています。
解剖のことがしっかり頭に叩き込んでいないと危険な場合もありますので常に研鑽は欠かせません。
美容的に言えば、、肩ボトックスは首を長く綺麗に見せる効果もあります。
肩ボトックス注射は、解剖的にも作用的にも実はかなり奥深い施術です。
扱っているクリニックが少ないようで、ようやく見つけた!とよく言われます。
最近は一日に5人は肩ボトックス注射希望がいらっしゃいますね。
もしご興味がある方はお気軽にご相談ください。
東京ロイヤルクリニック公式SNSで美容のリアル情報を沢山発信しています!
①美容外科・形成外科クリニック、日比谷線広尾駅『徒歩30秒』!
②16時〜21時まで診療、最後の枠でオペ!
③24時間LINEでアフターフォロー!
基本的にLINEから予約をお願いしております。
美容形成外科『眼の手術、糸リフト、脂肪吸引を専門としています』
眼の相談、何でもお受けいたします!
希望にそったオススメの美容施術ページにリンクしております!
埋没二重、二重切開、眼瞼下垂手術、目頭切開、目尻切開、グラマラス形成術、目の下脱脂など様々な眼形成術に特化しております。
①二重のラインを広げたい、二重自然癒着法を受けたい方はこちらへ
③まぶたを開きやすくしてパッチリ二重のデカ眼になりたい方はこちらへ
症例3000例以上の脂肪吸引で美しいボディライン、フェイスラインを形成します。
法令線、マリオネットラインを解消する最高のメニューを揃えております。
②アルテミスリフト:コグ糸とメッシュのテスリフトを合体させた第4世代スレッド
③『ロイヤル糸リフト4D』:メーラー、ジョールファットを持ち上げて固定する新しい方法のスレッドリフトです。
④効かせる脂肪溶解注射!『カベリン注射、BNLSアルティメット注射、Faxcore注射』
鼻、瞼にも注射できます!
⑧毛穴やゴツゴツ肌をツル肌にしていく美肌施術『ダーマペン4』
『プロの薄毛AGA治療を受けてみませんか?』
女性の薄毛治療にも力をいれています!
六本木、青山、西麻布、恵比寿、目黒、渋谷、銀座からアクセスの良い『広尾駅前から徒歩30秒』
湘南美容外科、品川美容外科、TCB、TAクリニック、Aクリニック、東京美容外科、東京ヒルズクリニック、ラクル美容外科、あきこクリニックなど沢山の美容外科クリニックがある中で当院のブログをのぞいていただき、ありがとうございました!
東京ロイヤルクリニックのアクセス情報
〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20(804)
Googleマップ
地下鉄日比谷線『広尾駅天現寺1番出口』で降りていただき、向かいのネイルクイックとすしみさきの間を右に曲がってすぐ右手に入口がございます。
オートロックがありますので「804」と押して下さい。お名前をおっしゃって頂くとドアが開きますので、そのままお入りください。
【受付時間】16:00~21:00
【休診日】火曜、日曜、祝日
※当院は完全予約制ですのでお電話、メールかLINEでご予約の上、ご来院ください。

ブログカテゴリー
- キャンペーン(9)
- 施術後アフターケアについて(13)
- 症例写真(175)
- 目上・目下(58)
- フェイスライン(53)
- ボディ(3)
- その他(33)
- 新着ニュース(724)
- 美容基礎論(9)
- モニター募集(131)
- 診療で思うこと(293)
- 日常について(176)
- 美容外科(162)
- エンブレイズRF(4)
- 眼の手術(84)
- スレッドリフト(ロイヤル糸リフト、アルテミスリフト)(48)
- 脂肪吸引(6)
- しこり切除(7)
- ワキガ(5)
- 美容皮膚科(150)
- モフィウス8(10)
- ショッピングスレッド(28)
- 脂肪溶解注射(BNLS、Linefit、スリムS、カベリン)(57)
- ボトックス注射(35)
- ヒアルロン酸注射(30)
- 肌育注射(リズネ・スネコス)(10)
- ウルトラセル(HIFU)(7)
- レーザー脱毛(13)
- タトゥー(1)
- 美肌治療(9)
- 顔プラセンタ注射(4)
- AGA、薄毛治療(頭皮プラセンタ注射、ヘアフィラー注射)(179)
- 薄毛や発毛対策(7)
- ヘアフィラー療法(20)
- 頭皮プラセンタ注射(13)
- 発毛症例(13)
- その他(9)
- ピル(4)
- 二日酔い治療(タチオン錠)(2)
- ED治療(101)
- 首、肩こり、腰痛の治療(4)

クリニック最新情報

クリニック情報

〒106-0047
東京都港区南麻布5-15-20
フラワーマンション804
地下鉄日比谷線広尾駅1番出口を出て、みずほ銀行の先のネイルクイックと寿司三崎港の間の小道を入った右手に入口がございます。
受付時間:16:00~21:00
定休日 :火曜、日曜、祝日

診療時間・休診日
夜9時までの準夜間保険診療!
急に具合が悪くなったらまずはお電話ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 ~ 20:00 | |||||||
20:00 ~ 21:00 |
※当院は完全予約制ですので、予めお電話でご予約の上ご来院ください。
当日ご予約受付時間は午後8時半までとなります。
ご来院時、スムーズな対応をさせていただきたいので、ご予約のお電話の際は、簡単に症状をお聞かせください。